マスクド
2025/02/06 22:47
インターステラー
地球を捨て新たに居住できる惑星を探すためにワームホールで別の銀河系へと行く宇宙飛行士達を描いたSF映画です。3時間近い映画なので人によってはこの時点でためらってしまいそうですが、結構テンポよく話が進む為、観ていてだれるということはありませんでした。
農場が出てきて最初は現代が舞台に思えますが、次第に現代との差異がみられるようになり近未来が舞台と分かっていきます。近未来が舞台とはいえ、アメリカの映画でアポロ計画がただのプロパガンダ、つまり捏造だったと言ったりNASAが表立って活動できない秘密結社のようになってしまっていたりと、かなり思い切った作品です。
野球の試合中に大規模な砂嵐が来ても誰もパニックにならず落ち着いて帰り支度をする等、大規模な厄災になれてしまっている描写が世界観をよく表していたと思います。そして野球の描写が再び登場し、また世界観を表す描写になります。
ネタバレを避けるために細かいことは書きませんが、この作品伏線回収だったり前述した野球の描写のような対比だったりが多く、一回観てもまた最初から観たくなる映画でした。
あくまで科学的根拠を下地にしながらもオカルトめいた要素が出てきたり、最終的に愛に繋がっていったりと、SFらしい作品でした。
また、いわゆるウラシマ効果による年齢の逆転などの要素もあり、そういう描写が好きな層にも刺さる作品なのではないかと思います。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1度見たかな😅余り覚えて無いのでレンタル屋で探してみますね!?