『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が仕掛けた「真生版」という謎『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』
「ゲゲゲの鬼太郎」の前日譚のアニメ映画に当たる『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を昨年11月に公開し、好評とあってバージョン違いで再上映、いや、リミックスした『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』。うーん、確かに血しぶきの量が増したり、雰囲気がやや暗くなったような気はするというぐらいで、余程何回も見ないと違いが分かりにくい。
ストーリーそのものは変わらない。全体的に『犬神家の一族』さながらの遺産相続に、水木しげるの初期作品の渋い青年層向け漫画の感覚にホラーテイストを加えた作り。水木しげるのニューブリテン島での戦争体験や1950年代から60年代まで実際にあった血液銀行・売血の暗い雰囲気、田舎村を牛耳る大きな旧家・龍賀家、そして龍賀時貞や時麿、乙米など完全に妖怪じみた人間たち、中盤から後半における狂骨との妖怪バトルなど、水木しげるの初期作品や「ゲゲゲの鬼太郎」の世界観にマッチしている作りはまさしく『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』である。
リミックスというと音楽界隈の用語で、曲のリミックス違いは大分違う。この『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』は元の『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』とは血の描写が派手になったとか序盤のシーンでわずかに長めになったシーンがあったり、確かにリミックス違いだが、その違いの差は元の『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』と今回の『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』を連続して見ないと若干分かりにくい。上映時間そのものは変わらないから、どこかをちょい足しして、ちょい引きしていたり、基本的にはトーン違いが主なので、『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』を見終わった後の感覚は
「確かに違うけど、展開は『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』なんだよな…」
というのが正直な所。
逆に『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』を見て「あれ?こんなシーンあったっけ?」という錯覚に陥るシーンがいくつかあったが、U-NEXTで『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を見直すとシーンそのものはやっぱりちゃんとある。それでも違うシーンもあるにはあるけど、それはわずかな違いなので作品自体は『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』そのまんま。
違う部分を書いたらネタバレになるから書かないけど、違う部分があるのは確か。コカ・コーラとペプシコーラの違いというよりも、サントリーモルツとキリンラガービールの違いぐらいではないかな。これは『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』という名のミステリーであり、『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』のファンに対するボーナストラックである。
■鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版
《作品データ》
水木しげる先生の生誕100周年記念作品で、テレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期をベースに、シリーズの原点である目玉おやじの過去と鬼太郎誕生にまつわる物語。かつての目玉おやじは、行方不明の妻を捜して日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族が仕切る哭倉村へやって来る。一方、血液銀行に勤める水木も、一族の当主の死の弔いを建前に密命を背負って村を訪れ、鬼太郎・父と出会うが……。
おなじみの鬼太郎キャストの沢城みゆき、野沢雅子、古川登志夫らのほか、鬼太郎の父を関俊彦、水木を木内秀信が演じる。『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』の古賀豪が監督を務めている。
・配給:東映
・公式HP: https://www.kitaro-tanjo.com/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示製作陣が血以外はわかりずらいとコメントしていますし……そんなの些細な事ですね。何回か観ていれば、キャラの表情の違いに気がつきます。
それに、今回映画館に通っているのは、もう一度ゲゲ郎と水木に会いたかった。
ただそれだけなんですよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり、そんなに違いがわからないんですね😅
墓場鬼太郎のエンディングは良かったですけどね🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示