2025/03/06 17:57
『侍タイムスリッパー』を応援しよう!
【推し作品にエールを!】日本アカデミー賞応援キャンペーン(優秀作品賞)
抽選でムビチケ「映画GIFT」1,500円分をプレゼント🎁
こちらのページにコメントいただくと当選率が2倍に!
キャンペーン詳細はこちら👇
https://community.discas.net/announcements/obvfprse1pp8x15h
みなさんの「推し作品」への熱い想いを是非コメントください🔥
12件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示笑顔で劇場をあとにできる映画
みんなにすすめたくなる映画
映画っていいなぁ!と実感できる映画
…すべて優勝だと思います!
老若男女、みんなが楽しめる、映画館にとっては救世主のような作品です。
そして、ものを作る仕事をしている人へは、魂に刺さるのです。
たとえ日が当たらないようにみえる役割(や業界)であっても、真摯に誠実につくったものは、必ず誰かを感動させるんだ…
その結果が数々の受賞で証明されたのですから。
主人公が言う「救われたような気がしたのです」は、私の実感でもあります。
現実世界でも時代劇/斬られ役は斜陽の位置にあり、映画館も、映画さえも、明るい未来が見えないかもしれない。
その諦めを、マイナージャンルのインディーズ映画がふっとばした爽快さは、他の作品では足元にも及ばないと思います!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示10年前、大ショックなことがあり、私の心の一部が壊死しました。父が亡くなっても母が亡くなっても涙も出ませんでした。でも不思議なことに「侍タイムスリッパー」を見て映画館を出たとき、唇の両端が緩んで心にぽっと灯りがともりました。そして壊死した心に温かい血液が流れ込むような感覚がありました。
俳優さんたちの細やかな演技、迫力ある殺陣、笑って泣けるストーリー、熱心な心優しきファンの存在など、この作品を語る上でいつも出てくるポイントではありますが、もう、とにかくそんな説明は不要です。ひと言、本当にと~っても良い作品。「とにかく見てみて!」と世界に向かって叫びたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えっ?なんですって?何を?聞きたいって??
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!?
何言ってるんすか!?
そりゃ、あーたっ!もう、
『侍タイムスリッパー』にキマッとるぅぅじゃないですかぁ!
①監督が全私財をなげうって制作
②脚本の良さと監督の漢気に打たれ時代劇のプロが全面協力
③公開されるか分からない自主映画にもかかわらず作り手が全精力を込めて完成させ
④シネマロサの支配人の目に留まり猛プッシュ応援からの各映画関係者激讃で1月足らずで全国進出
⑤初主演の山口馬木也さん様々な映画賞受賞!
スターが映画を作るのではなく、映画がスターを作る!の持論を実践した安田淳一監督
⑥観客が映画館でひとつになって、笑い、泣き、手に汗握る!そして最後は大拍手
⑦そして7か月越えのロングラン!しかもまだ100以上の劇場で上映され、新たなファンを生んでいる
⑧毎日のように監督・キャストがあいさつ回りの全国行脚 ヒットしても奢らない温かいファンサ
⑨そのファンサに応えるように、観客大絶賛・そしてリピーター
⑩見終わった後、必ず塩むすびとショートケーキを食べてしまう・・
本作がいかに日本アカデミー賞の名にふさわしいか、列挙すれば枚挙にいとまがないけれど、要は
古き良き時代の映画・斜陽文化の時代劇をリスペクトし低予算でも真剣に、映画・時代劇に愛情を持って取り組んだ作品が、誰一人悪人が居なくてハートフルで笑いと涙に劇場があふれ、勇気や喜び、明日からの糧を観客に与えてくれ、その観客が更なる応援に加わって映画を世に広げてゆく
まさに映画スタッフ・キャストと観客とが一緒になってここまでにした、非常に稀有な作品なのです。これがアカデミー賞を取らないで、一体何がとるというのでしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなに何度も観たくなる映画は今まで無かった!
叶うならもう一度初めて劇場で観る気分を味わいたいがそうでなくともまた観に行きたい!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タイムスリップした侍が、回りの優しい人達のサポートを受けながら斬られ役を目指して頑張るお話ですが、何と本物の侍が出てきます⚔️
笑って泣いて手に汗握る、是非映画館で観て欲しい映画です🎬✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もしや、本作が最優秀賞とったら凄いですね!
ていうか、受賞して欲しいです。
笑って泣けて痛快な気持ちにさせてくれた秀作ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示老若男女関係なく、映画館で笑って泣いて息詰めて観て、皆んなで楽しめる作品!侍タイムスリッパーは脚本はもちろん、出ているキャストの皆さんの演技と人柄に大好きにならずにはいられないのです。2024年8月17日公開から7ヶ月経とうとしている今も、全国各地でロングランしているこの作品はそれだけの魅力がある。ノミネートされている各賞すべて最優秀賞とってほしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなに素晴らしい映画が今まで日本映画にありましたでしょうか?(ちょっと言い過ぎ(笑)
年齢を問わず、観た人全てに幸せな気持ちを分け与えてくれる侍タイムスリッパーこそ、受賞すべき映画と思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんだかんだこれが一番楽しかったですねー!
低予算マイナー映画と言われながらここまでのクオリティで全然画もお話も演技もメジャー級、大作映画好き層にも印象が変わったでしょうし、普段マイナー映画しか観ない私の心にも響く快作でした!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示#侍タイムスリッパー
#日本アカデミー賞
#優秀作品賞
こんな潔く、そして老若男女みんなが
楽しめる映画今迄なかったでしょ!
STORY、監督、役者、脚本など
どれを取っても素晴らしい✨
ぜひ「#最優秀作品賞」取って頂きたい
正当なジャッジ求めます😉❤️🔥