Discover us

私の好きな映画

静香
2023/05/08 22:52

こころの通訳者たち~耳の聴こえない人にも演劇を楽しんでもらうために挑んだ、3人の舞台手話通訳者たちの記録~

耳の聴こえない人にも演劇を楽しんでもらうために挑んだ、3人の舞台手話通訳者たちの記録。

その映像を目の見えない人にも伝えられないか?見えない人に「手話」を伝えるには。

音を見えるように、光が聴こえるように

 

先日、東京都北区田端にある「CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)」というミニシネマ―で、「こころの通訳者たち」という映画を鑑賞しました。

ちなみに「CINEMA Chupki TABATA」はJR山手線田端駅から徒歩7分程のところにあるミニシアターですが、目の不自由な人も、耳の不自由な人も、どんな人も一緒に映画を楽しめる日本で唯一のユニバーサルシアターでもあります。全ての映画に「字幕」と「音声ガイド」があるそうです。

https://chupki.jpn.org/

 

「こころの通訳者たち」という映画は、この「CINEMA Chupki TABATA」の支配人である『平塚 千穂子さん』がプロデューサーを務められたドキュメンタリー映画です。

 

皆さんは、舞台演劇を観たことはありますでしょうか?

この映画の始まりは、愛知県豊橋市の劇団が新たな試みをしようと模索しているシーンから始まります。その試みとは、聴覚障害者の方でも舞台を楽しんでもらえるよう、役者と同じ舞台上で「舞台手話通訳者」も舞台にあがり、手話で伝えるというものです。

 

その舞台手話通訳者として3名の方『高田さん・水野さん・加藤さん』が練習を積み、本番の舞台を目指して練習に励まれています。

そして少ない時間の中、演出家や役者さん等と力を合わせ、無事舞台を作り上げられ終演を迎えるのが、第一の場面です。

この舞台手話通訳者の方々の奮闘をドキュメンタリー的に映像にしており、最後にクレジットも流れます。

 

そして第二の場面!ここからがなんと!

このドキュメンタリー的映像になっている第一の場面に、視覚障害者の方のために「音声ガイド」を入れようと奮闘される「CINEMA Chupki TABATA」の平塚さんをメインに話が進んでいきます。

この「音声ガイド」作りには、視覚障害者である『難波さん・白井さん・石井さんたちや、ナレーターの彩木さん、聴覚障害者である廣川さんや他サポーターの方々』を含めて、プロジェクトは進行していきます。

 

手話を「音声ガイド」で表現することに、手話通訳の方の手話は聴覚障害の方にとって誇りであり、アイデンティティである。乱暴にラベル付けをしてはいけないと思うという意見が出たり

視覚障害の方は、手話をガイドにするなんて無理なんじゃ、などお互いの想いがぶつかりあっていき、意見を出し合います。

お互いが知らない世界を互いに知り合うことで自分たちの世界が広がっていき、他の方も含めて一つの目標を一緒に目指して取り組まれている軌跡が表されていました。

 

そして最後には完成し、白井さん作の歌なども流れ、凄く素敵な映画でした。

 

「諦めるのを諦めた」

これが歌詞の中でも含まれていて、まさしく今回の音声ガイド作りでの奮闘と皆の想いが一つに形になっていく過程を表しているように思います。

 

余談ですが、私は元々大学の時に手話サークルに所属しており手話を少しやっていました。

なぜ手話を始めたかというと、私の中高の頃の友人が筑波大学に入学して手話を始めたと聞いたからです。彼女は私が高校で引きこもりになってからも手紙をくれたりしていました。彼女は元々聴覚障害がありました。彼女と話す言語が増えたらよいなと思って手話を始めたのがきっかけです。

 

そしてそれから10年ぐらい、大学を卒業してからは手話と縁がない生活でしたが、今年から福祉系の通信大学に通っていることもあり、区の開催している手話講座に4月から通い出して、学び直しを始めたころでした。将来は手話通訳士にもなりたい夢を今持っています。

 

そんな私がこのタイミングでこの映画に出会えたことは本当に縁を感じました。

 

映画が終わった際は、難波さん、近藤さん(※難波さんのサポートの方で映画にも出演)、平塚さんのトークショーも聴けて凄く良かったです。近藤さんの4人のお子さんも一緒に観劇されていて、お母さんの雄姿を見られて本当に嬉しそうでした。

 

私はこの映画を観て、そして出演者の皆さんの笑顔やお話を聞いて、心があったかくなり、自然に涙が出てきました。

 

「こころの通訳者たち」を沢山の方に見ていただきたいとのことで、自主上映を開催してくれる方々もHPでは募集されています!是非ご興味ある方お問合せいただければです。

https://cocorono-movie.com/

 

SNSで発信しています♪

linkedin/instagram/Twitter

 

 

コメントする