Discover us

私の好きな映画

はじめ バッジ画像
2025/02/03 17:16

【ネタバレあり】無双?それをも超える”天下無双”の復讐バトルロワイヤル『トワイライト・ウォリアーズ』

(c)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co.,Ltd All Rights Reserved.

超話題の噂を聞きつけ、昼の時間でも映画館の席が埋まる人気の『トワイライト・ウォリアーズ』を鑑賞。ビジュアル・シーンから想定される”アクション感”や”混沌(カオス)感”は、当然超えてくる血肉の争い。加えて、予想し得ない”人情”や”友情”、”裏切りと信頼”の連鎖反応は涙まで誘う作品に。歴史や背景を知らずとも、男女問わずのめり込む無双を上回る"天下無双"の本作を綴る。


【目次】
無双を裏切る”天下無双”の応酬
貧困・劣悪環境から4Dに感じる「叉焼丼」
九龍城砦史上、最高の活かし方


■作品概要
無法地帯として知られていた今はなき“九龍城砦”を舞台に贈る香港製カンフー・アクション・エンタテインメント。出演はルイス・クー、サモ・ハン、リッチー・レン、レイモンド・ラム。監督は「アクシデント」「モンキー・マジック 孫悟空誕生」のソイ・チェン。いくつものギャングが絶え間なく抗争を繰り広げ、無法地帯と化した80年代の九龍城砦。香港へ密入国した若者チャンは組織に追われ、九龍城砦へ逃げ込む。なんとか住民に受け入れてもらうことができたチャンは、次第に彼らと固い絆で結ばれていくのだったが…。

■あらすじ
九龍城砦(きゅうりゅうじょうさい)――かつて無数の黒社会が野望を燃やし、覇権を争っていた。
80年代、香港へ密入国した若者、陳洛軍(チャン・ロッグワン)は、黒社会の掟に逆らったことで組織に追われ、運命に導かれるように九龍城砦へ逃げ込む。そこで住民たちに受け入れられ、絆を深めながら仲間と出会い、友情を育んでいく。やがて、九龍城砦を巻き込んだ争いが激化する中、陳洛軍たちはそれぞれの信念を胸に、命を懸けた最後の戦いに挑む――。


無双を裏切る"天下無双"の応酬


(c)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co.,Ltd All Rights Reserved.

この手の作品はビジュアルで好き嫌いが分かれがち。「カンフーアクション?」「なんとなく暗くて混沌(カオス)な感じ」など、まだ未鑑賞ではそういった印象が強く思える。実際、アクションもアクション。パルクールや物を使ったアクションは多種多様されるが、その予想範囲では収まらない。

(c)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co.,Ltd All Rights Reserved.

圧倒的強さのあるキャラクターは比較的”一撃”が肝となることが多いが、この作品は全員が全員長尺アクションの応酬となっている。心の中では「(まだこのアクション続くのか...??)」というほど、アクションにアクションを重ね、体力の限界を超えているように思えるほど。

この中でも逃げ腰を見せている主人公陳洛軍(チャン・ロッグワン)は想像の3倍は強い。そして、その師匠になり得る龍捲風(ロンギュンフォン)なんかはもはや無双。観ている観客は「龍捲風(ロンギュンフォン)が無双して、ハッピーエンド」を簡単に予想出来るが、そこでは終わらない隠し玉がいる。そのキャラクターが龍捲風(ロンギュンフォン)の無双を上回る”天下無双”が良い裏切りを魅せるところにまず、楽しみを見いだせること間違いない。頭を使って、観た後に疲労感満載の映画ではないストレートさを堪能して欲しい。


貧困・劣悪環境から4Dに感じる「叉焼丼」


(c)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co.,Ltd All Rights Reserved.

「アクション」「混沌(カオス)」「貧困」「不潔感」など、前半は劣悪な環境と鈍器殴打・チェイスの連続で構成されているが、1つだけ”4Dに感じる叉焼丼”が登場する。美しい・おいしそう・綺麗・華やかなどエンドロールまで一切出てこないと想像している我々は、途中で出てくる叉焼丼に心を奪われる。3Dゴーグルを着用していないのに、4Dで鑑賞していないのに、何故か”立体感と匂い”が感じるのだ。

これは九龍城砦の黒さ・暗さ・汚さなどを刷り込まれた鑑賞者に対して、急に登場する云わば誘導された仕掛けだとも捉えられる。このシーンは鑑賞した人にしか分からない箇所ではあるが、今でもあのシーンは鮮明に覚えているし、この映画を観た後は真っ先に香港名物”叉焼丼”を食べに行きたいところだ。


九龍城砦史上、最高の活かし方


(c)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co.,Ltd All Rights Reserved.

1950~1960年付近から難民の流入が急激に増加し、過度の人口増加と増築により巨大なスラムが出来上がったとのこと。1993年~1994年に取り壊工事が行われ、今では公園になっているが、超スピードで駆け抜けるシーンを見る限りでは本物の九龍城砦にしか見えない。作られたセットでは演じきれない動きの幅と、リアルさが再現されているところを見ると、10億円投資をした凄さを如実に感じられる。

もはや10億でここまでの作りこみができるのかさえ、想像できないレベルだが、この迫力は映画館で観ないわけにはいかない2025年の作品にランクインできる。

(c)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co.,Ltd All Rights Reserved.

■出演

龍捲風(ロンギュンフォン)ルイス・クー
陳洛軍(チャン・ロッグワン)レイモンド・ラム
信一(ソンヤッ)テレンス・ラウ
王九(ウォンガウ)フィリップ・ン
十二少(サップイー)トニー・ウー
四仔(セイジャイ)ジャーマン・チョン
秋兄貴リッチー・レン
虎兄貴ケニー・ウォン
大ボスサモ・ハン
陳占(チャン・ジム)アーロン・クォック

■スタッフ
監督:ソイ・チェン

製作:ジョン・チョン/ウィルソン・イップ
脚本:アウ・キンイー/チャン・タイリー/サム・クァンシン/ジャック・ライチュン
撮影:チェン・シウキョン
美術:マック・コッキョン
衣装:カレン・イップ
編集:チョン・ガーファイ
音楽:川井憲次
アクション監督:谷垣健治
Netflix作品ページ:https://klockworx.com/movies/twilightwarriors/
予告編: トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦
絶賛公開中

コメントする
1 件の返信 (新着順)
じょ〜い小川
2025/02/03 20:25

梶原一騎原作の漫画に出て来る九龍街というよりも、
新橋駅前にある「ニュー新橋ビル」の2階から地下街までと、
『PERFECT DAYS』にも少し出てきた地下鉄浅草駅構内の地下街を足してスラム街にしたような感じの九龍城砦でしたね。
「ニュー新橋ビル」もレストランに床屋、整体マッサージ店、風俗、金券屋、喫茶店、パチンコ屋などごった煮のようにあるから似てましたね。


はじめ バッジ画像
2025/02/04 08:51

めちゃくちゃ良い表現しますね~👏まさにそのイメージでした、哀愁感というか無骨感も含め。
所狭しに並んでひしめき合っている感じや、漂う油感?みたいなのも独特でした!

じょ〜い小川
2025/02/04 13:19

地下鉄浅草駅構内の地下街も独特な臭いがありますよね。

しかしながら『トワイライト・ウォリアーズ』の九龍城砦が凄いのは、謎の工場みたいなのもありましたね。商業ビル内に会社とか事務所があるのは分かるけど、工場は斜め上を行ってましたね。

はじめ バッジ画像
2025/02/05 12:28

初めて九龍城砦を知って、初めてあの体験をしたので余計に色々新鮮でした!(謎の工場もw)記事にも書きましたが、叉焼丼が旨そう過ぎましたww

じょ〜い小川
2025/02/05 21:57

実は80年代のHM/HRのPVでは九龍城砦をモデルにしたやつがありました。

https://youtu.be/d25tXdJSedE?si=aUvVjDL0d6dvOngm

モトリー・クルーの2ndアルバムからのシングル曲で、83年の曲。当時かは胡散臭いPVで話題でしたが、今見るとまさしく九龍城砦をモチーフにした舞台なんですよね。なんか、叉焼丼みたいなのもあるしw

はじめ バッジ画像
2025/02/08 10:19

すごいっすねぇ!そんな所まで笑 繋がっていなくても、何かしらインスピレーションは受けてそう。また映画交流会で『トワイライト・ウォリアーズ』トークできるの楽しみにしてます👊