【ネタバレあり】『ファーストキス 1ST KISS』
映画『ファーストキス 1ST KISS』
【あらすじ】
結婚して15年になるカンナ。夫婦生活はすれ違い、長らく不仲だったふたり。しかし、突然夫を事故で失ってしまう。そんな矢先、タイムトラベルの術を手に入れた彼女は、15年前の過去に戻り、まだ出会う前の夫と“再会”する。改めて彼と恋に落ちたカンナは、事故死する未来を変えると心に誓い、時間を行き来しながら、彼が助かる道筋を必死で探っていくのだったが…。
ロマンス×SF
脚本は、『花束みたいな恋をした』『怪物』の坂元裕二氏。彼がSF(タイムトラベル)を扱うのは、個人的にかなり意外でしたが、独特な言い回しや日常のあるあるもたっぷりで、坂元節が今回も炸裂。
時間軸をミルフィーユにたとえているのが好き。『インターステラー』や『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』といった作品が好きなので、過去・現在・未来は同時に存在しているという哲学はスッと受け入れられた。

寂しさの正体
『あの日出会って好きになったこと、それが寂しさの正体です。』

”寂しい”という感情は、それを感じる前に心が満たされていた瞬間があったということ。
パートナーに限らず、家族・友達・飼っているネコにもいえることだと思う。それはつまり、自分にとって大切なものなわけだけど、ずっとあたり前のように存在してくれてるとおもいがち。
親しき中にも礼儀あり、で身近な人に接することができれば、良い関係や時間を築けるのだと思う。失ってから気づくのでは遅い。
最後にタイムスリップしたカンナとのやりとりで、夫・カケルの意識や些細な行動ひとつひとつが変わる。
その結果、1度目の15年間の感情・関係とは全くちがうものになったのだ。
そういう意味でも、最初と最後に登場するギョウザの伏線回収でまた涙する。。
目の前の日々を大切にして、これから先どんな未来でありたいかを考えて行動したい。
この映画から、改めて気づかされたことのひとつです。
映画飯
・・プロポーズのシーンで柿ピー
『君は、柿ピーの柿が好きで、僕はほら、ピーナッツが好き。つまり、君のことが好き。一生一緒にいたい。』
ここでのトーン・表情・雰囲気すべてにとてもほっこりしました。
柿ピーでこんな素敵なプロポーズができることに感動。
このシーンが好きすぎて、ひとまず柿ピーを買って帰宅したほどです。

\ 映画の余韻に浸れる、お手軽映画飯。いかがでしょう /

その他にも、
・とうもろこしは宇宙からきた食べ物
・3年待ちのギョウザ
・行列に並んでまで食べる価値があるかき氷
・ホットドッグ
などが登場。🌽🥟🍧🌭
私は鑑賞前に、たまたまホットドッグを売店で購入。
おいしい上に、映画の満足度が増しました。

最後に
ひとり映画も最高ですが、
この作品は大切な人と一緒に観に行くのもオススメ。
そして、ぜひ!映画飯もお楽しみください♩

➤きぬの映画飯アカウントはこちら🎬
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2人でがベストですが😅生憎1人暮らしなので1人見になります😅残念です😢