最高のブラックジョーク映画「キング・オブ・コメディ」
今回、淀川嘘治が紹介する映画は、
ロバート・デ・ニーロ主演の「キング・オブ・コメディ(1982年)」です。
監督は、「タクシー・ドライバー(ニューシネマの名作!)」「レイジング・ブル(破滅的な人生!)」「グッドフェローズ(マフィアのゲスな現実!)」「ケープ・フィアー(恐怖のストーカー!)」「沈黙-サイレンス-(キリシタンと宣教師への弾圧!)」などのマーティン・スコセッシです。
【ストーリー】
コメディアンを目指す誇大妄想狂のルパート・パプキン(ロバート・デ・ニーロ)は、女友達のマーシャと仕組んで、憧れのコメディアンであるジェリー・ラングフォード(ジェリー・ルイス)に取り入ることに成功し、自分を売り込む機会を得るが、その執拗さと奇行ゆえにジェリーから忌避されるようになる。業を煮やしたルパートは、ジェリーを誘拐して自分を彼のテレビ番組に出演させるよう強要し、遂に憧れのテレビ出演を果たしたルパートは・・・
ホアキン・フェニックス主演の「ジョーカー(2019年)」により、再び注目を集めることになった本作ですが、まさに「悲劇」と「喜劇」は双方がお互いを内包した関係にあることを示す、最高のブラックジョーク映画となっています。
例えば、日本のお笑いにある「ツッコミキャラ」に対する「ボケキャラ」も、自分の日常生活の中にこんな話の通じない人間がいたらストレス以外の何物でもない「悲劇」ですが、他人がこれに振り回されている姿を無関係な位置から見るのは「喜劇」でしかないから様式化している訳です。
本作も、ルパートの異常さに周囲の人々が困惑・辟易する姿は、(同情はしつつも)笑いを禁じ得ないほどの滑稽さがあります。
しかも、本作の秀逸なところは、ルパートの妄想に巻き込まれる人々が、彼の強引さと達弁さに正常な判断を奪われてしまう上に、その振り切れた異様さゆえに正常性バイアスが働いてしまって、即座に彼を拒絶できないという、絶妙、且つ、極めて現実的な演出にあります。
以前、誰か(ホリエモン?)がカンボジアのポルポトを「行動力のあるバカほど厄介なものはない」と称していましたが、まさに本作のルパートがこれに当たります。その行動力ゆえにルパートもコメディアンとして脚光を浴びてしまうので、異常性を持つ者には、ある種のカリスマ性や特殊な才能が宿り易いのかもしれません。
禁じ得ない笑いの隙間に見え隠れする薄気味悪さ、絶妙な現実感、デ・ニーロの名人芸(笑)が楽しめる最高のブラックジョーク映画、それが「キング・オブ・コメディ」です。