【5選】サントラが好きな映画
‐ サントラが好きな映画5選 -
\ きぬが選ぶ!サントラが好きな映画より /
特に好きな1曲をそれぞれご紹介🎬🎧
- タイタニック
- シェイプ・オブ・ウォーター
- 花束みたいな恋をした
- 月の満ち欠け
- 怪物
①タイタニック
Never an Absolution / ジェイムズ・ホーナー
【きぬのひとこと】
映画館で初めてタイタニックを観たとき、この曲の冒頭部分に使われている楽器の音にすごく惹かれてすぐ調べた記憶があります。
使われているのは、イリアン・パイプス というバグパイプの一種で、アイルランドの民俗音楽などに用いられる楽器。人の息で演奏するのかと思いきや、肘を使って音を出すという意外性!
この曲を聴くと、タイタニック号が晴れ晴れと航海に出ていく姿を思い出します。
②シェイプ・オブ・ウォーター
Underwater Kiss / アレクサンドル・デスプラ
【きぬのひとこと】
雨の日の夜に聴きたくなるサントラ部門ダントツ1位。
深海にいるような、まさにシェイプ・オブ・ウォーターのビジュアルポスターのような神秘的な世界観に浸れます。
1曲といいつつ、The Shape of Water や You'll Never Know(feat.Renée Fleming) の2曲もお気に入り。
。
③花束みたいな恋をした
花束みたいな恋を 4 / 大友良英
【きぬのひとこと】
花恋のサントラに関しては、似たようなメロディーで構成されていますが、それぞれ少しずつ違った雰囲気で演奏されています。中でも、アコースティックギターから始まるこの曲。テンポ感や雰囲気含めてお気に入り。
2人が同棲し始めたぐらいまでの、前半パートのしあわせなシーンが蘇ります..💐
④月の満ち欠け
Reminiscence of Ruri(Short ver.) / FUKUSHIGE MARI
【きぬのひとこと】
夜空に満ちて欠けていく月を眺めながら、ぼーっと聴きたくなる1曲。映画を観た後だと、より切なくもあたかかな気持ちに。
劇中、ジョン・レノン&オノ・ヨーコの『remember love』が時々口ずさまれたり、『Woman』も挿入歌になっていて、サントラにはないけれどこちらもお気に入り。
⑤怪物
aqua / 坂本龍一
【きぬのひとこと】
『怪物』のサントラは坂本龍一氏。素晴らしい、なんて言葉では足りないくらいに、情景・ストーリー・感情とともに体内に取り込まれていく浸透力すら感じます。
この曲は映画のためにつくられた曲ではないものの、あの嵐が過ぎ去ったあとのラストシーンに本当にぴったりで、思い出すだけでも胸がぎゅっとなります。
【最後に..】
映画で感情を揺さぶられる理由の1つには、音楽はかなり重要な要素だと常々思っています。
無意識に香りで思い出を記憶するように、音楽で映画を記憶している気さえします🎞️
ぜひオススメの1曲を聴いてみてください✨
SNSでは 映画飯 を投稿しています🍙
よければのぞいてみてください♩
➤Instagramはこちら
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タイタニックはほんと、メロディが流れただけで泣きそうになりますね~。「トレインスポッティング」とか「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「LIFE!」とかのサントラは僕個人のイベントでも多用させていただいてますね👏(テンション上がります♪)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タイタニックで使用されてる楽器も旋律も、心の奥底の芯まで震わされる感じがして大好きです✨何とも表現しがたいあの感覚たまらないですよね🥹このサントラきっかけで1番好きな楽器がティンホイッスルになりました🪈
怪物のaquaもすごく好きでよく聴いてます🩵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示"香りで思い出を記憶するように、音楽で映画を記憶している"というのは、強く同意です。映画音楽と合わせて、映画をみていますので、よろしくお願いします。