Discover us

オススメ教えて!

じゅーん バッジ画像
2025/03/10 11:43

実話!夫婦愛に涙

ありがとうさん♡

監督:塚本連平

主演:笑福亭鶴瓶、原田知世

時間120分


こんなに愛し愛されたご夫婦が

いたなんて!!


実話に基づくお話なのですが、とにかく支え合って生きてこられた西畑保さんと皎子(きょうこ)さん夫婦が素敵。保(笑福亭鶴瓶)は寿司職人。そろそろ定年を迎えようとしていた。戦後間もない時代に幼少期を過ごしたこともあり、読み書きが出来ない。

その事で仕事に就くのも大変だった若い頃(20代の保:重岡大毅)今の寿司屋の店主(笹野高史)に世話になり、やっと職人としても一人前になったある日、お見合いを頼まれる。しかし、読み書きが出来ない事を理由に、気が進まない。皎子(20代:上白石萌音)も戦争で親はなく、姉(江口のりこ)が親代わり。自分だけ幸せになるなんて気が進まない。


感謝の気持ちを綴るのは


そんな保も定年間近。ある日訪れた転機、それは夜間学校へ通って読み書き出来るようになること。そして、奥さんの皎子さん(原田知世)にラブレターを書くこと。微笑ましいその決意とは裏腹に、皎子の体にある変化が。

この時代背景がとても良かった。戦中戦後は誰もが皆自分の事で精一杯。勉強よりも生きていく事に必死。また親がいない子も多く、その差別やいじめは今よりはるかに凄まじい。義務教育を終えてない人が多くいた事など、今では想像出来ないような事が当たり前にあった。そして、関西弁がまた良い。若い頃も現在も元々関西弁を話すキャストは言わずもがな、今回の為にイントネーションを訓練されただろう方々も、とても違和感ないまま演技されていた。

特に若い頃を回想する、重岡くんと萌音ちゃんのシーンは時に辛く、時に笑いを交えてとても良い。その後、このオメメぱっちりな2人に何があったんだろう。糸のように目が細くてつぶらな瞳になってしまった笑


長年、添い遂げるとは


夫婦って、困難があるからこそ絆が深まるんだろうな、と改めて思う。それがお互いの出生についてだったり、子育て、親の介護、はたまた商売の事かもしれない。それらが夫婦それぞれに訪れるのだけれど、その時に一緒に笑い、泣いて、同じものを目指していれば、いつしかそれが『幸せ』になるのかもしれないなぁ、と若輩者ながらお二人を見ていて思いました。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
YOSHIA
2025/03/11 11:18

是非みたいです❗️


じゅーん バッジ画像
2025/03/12 13:37

是非!!本当実話なのが凄いですし、やはり戦争の落とした傷ってのは、罪深いと思いましたね😭

U子
2025/03/10 17:08

私、かわいい顔のおじさんに弱いのよ💦
こういうの見ると、絶対泣いちゃう🥹


じゅーん バッジ画像
2025/03/11 00:14

たまに鶴瓶さん、悪い役もやるけど上手いよね!今回はU子ちゃんが好きな可愛いさと、まっすぐさが出ていて素敵だったよ✨

かずし
2025/03/10 11:57

63億点どころか100億点の映画でした😭👏


じゅーん バッジ画像
2025/03/10 12:02

あはは🤣どんな採点なんですか🤣でも本当に素敵なお二人でしたよねー♡
あの保役は、鶴瓶さんじゃなきゃダメでしたよね!