Discover us

私の好きな映画

tetsu8
2025/03/01 17:12

石立鉄男の出演映画 その2

続けて石立鉄男である。

66年に入ると、大映の殺人者に出演。通算五本目の映画出演なのだが、配給をみると東宝、東映、日活、松竹、そして今回の大映と五本で大手五社を制覇しているのである。まあ専属俳優でないからこそ、できるワザである。まあ狙ったわけではないだろうが。
さて「殺人者」だが、舞台は北海道で(ほとんど室内劇だが)、小樽郊外の別荘に厳格な父(有馬昌彦)に「幽閉」された安田道代(後に大楠道代)の元に隣の別荘で殺人を犯した石立が逃げ込んでくる(殺されたのは江波杏子)。やがて二人は惹かれ合うようになるが、そこに警察(宇津井健)の手が迫るといったお話。個人的なことを言えば、中学だか高校生だったか忘れたが、日曜の夕方くらいに地上波でやっていたのを見た記憶がある。もちろんアフロではない二枚目な石立の印象が残っていたりするのだ。他に早川雄三、神田隆、藤山浩二など。

 

 

恋する年ごろ」(松竹)は三田明、早瀬久美主演の歌謡映画。三田はR大音楽部のリーダーで交際相手が早瀬。三田のライバルがS大の音楽部リーダー石立で、その相手役が市川瑛子である。他に久保浩、柳沢真一、牟田悌三、佐野周二など。市川瑛子は61年のミス平凡(当時15歳)。65~66年に松竹映画数本に出演。歌手活動も行っていたようで、70年に「夜のヒットスタジオ」にも出演したらしいが、それ以降の活動記録は見当たらない。

67年はまず日活の愛の渇きに出演。原作は三島由紀夫で、脚本の藤田繁夫は後の藤田敏八である。主演は浅丘ルリ子で未亡人の役である。共演が山内明、中村伸郎、楠侑子、小園蓉子、小高雄二などで、石立の役は彼女の家に出入りする園丁。わかりやすく言うと庭師である。大雑把に言うと、ルリ子は石立に惹かれるのだが、彼はお手伝いさん(紅千登世)を妊娠させてしまう。ルリ子は彼を鍬で撲殺するのであった。というような話だが、原作を読んだことはないので違いはわからない。三島自身は本作をよい出来栄えであると評価していたようだ。実は66年の春には完成していたのだが、当時の日活は青春・アクション路線が中心であり、内容も難解であったため公開は1年延期されている。紅千登世は他に武智鉄二監督の「黒い雪」や「戦後残酷物語等に出演していた。
 

この年は他に松竹作品三本に出演している。まずは「恋をしようよ・カリブの花」。主演は三田明、早瀬久美で、他に田辺靖雄、中村晃子、田代みどり、ケン・サンダース等で、石立は三田のかつての少年院仲間で、その兄貴分が菅原文太である。三田はすっかり更生しているのだが、石立はまだワルであるというような設定だ。文太はポスターに名が載っていないようで、脇役だった松竹時代の立ち位置が見える。カリブの花は三田の最新シングルのタイトルでB面が世界の街で恋をしようであった。
 

さそりと言えば、東映で梶芽衣子のイメージだが、これは松竹であり主演は石立とは俳優座養成所での同期生である佐藤友美だ。佐藤はこれが映画デビューになるらしい。石立は、その彼女の相手役なのである。ちなみに彼女は養成所卒業後は劇団三期会に所属、そして松竹の専属となったのだ。

共演は伊藤雄之助、露口茂、加藤武、菅井きん、加賀まりこ、何故かクレージーキャッツの桜井センリ、石橋エータローのピアノコンビがチョイ役で登場する、当時のポスターにはセクシーな佐藤の背後により大きな加賀まりこの姿が。しかし加賀の役は「飲み屋の女」 であり、さほどストーリーには絡まないと思われる。露口は山村ならぬ山下刑事の役だが、「山さん」と呼ばれているかどうかは不明だ(未見)。
 

智恵子抄と言えば、高村光太郎の詩集だが、その映画化である。

映画化は57年に東宝で山村聰、原節子のコンビでされているが(プロデューサーは東宝特撮でお馴染みの田中友幸)、今回は二度目となり、佐藤春夫の「小説智恵子抄」も原作として使用されているという。この松竹版の主演は丹波哲郎(光太郎)と岩下志麻(智恵子)。文芸作品とは思えないコンビだが、岩下は当時26歳で、もちろん「極妻」ではない。前年に結婚して「人妻」ではあったが。共演は佐々木孝丸、中山仁、加藤嘉、岡田英次、平幹二朗、島かおり、南田洋子、金子信雄など。石立は「犬吠の太郎」という役だ。
 

もう一本は東宝(宝塚映画)の父子草。主演は渥美清だが、松竹作品ではない。共演は淡路恵子、星由里子、大辻伺郎、浜村純など。石立の役は渥美の年の離れたケンカ友達といった感じだろうか。登場人物は少ないが、準主約的な役柄だ。脚本は木下恵介だが、監督は丸山誠治である。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
椿五十郎 バッジ画像
2025/03/05 14:43

『父子草』がめちゃくちゃ気になります!
木下恵介に渥美清て松竹な香りがしますが、東宝で作ったのですね!
星由里子とかとの共演気になります!

石立鉄男というと、どうしてもテレビドラマなイメージなのですが、映画も結構あるのですね!
いつも勉強になります!