中田博久の出演映画
今回からは中田博久である。
「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」の間に放送されたのが「キャプテンウルトラ」だが、そのキャプテンを演じたのが中田博久であった。テレビでの悪役俳優のイメージが強いと思うが、映画への出演も数多い。
中田は43年生まれで、父は戦前の日活で活躍した俳優・中田弘二である。その縁もあってか日大二高在学中の60年に日活に入社し、「俺は流れ星」で映画デビューを飾った。主演は川地民夫で、共演が稲垣美穂子、香月美奈子。中田は「圭三」という名で地元の組員の一人を演じている。クレジット順は同様に60年入社である郷鍈治(宍戸錠の実弟)の一つ前であった。
続いて「南海の狼火」。これは小林旭主演でタイトルからは分かり辛いが「流れ者シリーズ」の3作目である。この時期の小林旭は最も有名であろう「渡り鳥シリーズ」に加え「銀座旋風児シリーズ」「暴れん坊シリーズ」そして「流れ者シリーズ」を並行してやっていたのである。基本タイトルにシリーズ名が含まれているのだが、本作のように無いものもある。キャラは似たようなものなので、主人公名で判断するのが良いと思う。ちなみに渡り鳥では滝伸次、銀座旋風児では二階堂卓也、暴れん坊では清水次郎、流れ者では野村浩次である。その野村は麻薬潜入捜査官だ。
「南海の狼火」での共演者は浅丘ルリ子、宍戸錠、岡田真澄、白木マリ、金子信雄、内田良平と当時の日活でお馴染みの顔が揃っている。中田の役は浅丘ルリ子の兄で、白木マリの恋人という設定だ。前述のとおり中田はまだ高校生であり、浅丘と白木は共に37年生まれで6歳年上であった。年上に見えるくらい老け顔だったのだろうか。
翌61年は1作だけ「街から街へつむじ風」に出演している。主演は石原裕次郎で、裕次郎は旭とは対照的に日活ではシリーズ物がなかった。つまり、いつも違う役だったのである。共演は芦川いづみ、中原早苗、小高雄二、西村晃、東野英治郎、宇野重吉等である。本作で挿入歌として使われたのが「銀座の恋の物語」で、この後大ヒットすることになる。
中田の役は木島一郎扮する飯田の子分の一人B。ちなみに子分Cが沢井杏介で、子分Aが待田京介であった。待田は58年に入社した当初は立て続けに主役に抜擢されていたのだが、60年代になると扱いが小さくなっていき、この時期になるとクレジットでは10番手以下がほとんどであった。この61年に日活を退社するとアクションドラマ「月曜日の男」の主役に抜擢され、一気にブレイク。映画でも準主演級にカムバックした。
中田も高校を卒業し、日大芸術学部にすると一旦映画界を離れている。卒業後の65年に、今度は東映に入社。俳優業にカムバックするのである。
その最初の映画出演が「昭和残侠伝」である。主演は高倉健で、池部良、松方弘樹、梅宮辰夫、三田佳子、菅原謙次らが共演の任侠映画だ。中田は(新人)付きでクレジットされている。役柄は露天商を営む四代目組長(伊井友三郎)の息子。劇中その父が殺されるが五代目を継ぐのは彼ではなく高倉演じる清次である。中田は梅宮や松方と同様の立場で、血気盛んな若衆の一人といった感じである。珍しく水島道太郎が悪役である。この「昭和残侠伝」はシリーズ化され、全8作が作られることになる。
これと同一日に公開されたのが「かも」であるが、こちらにも中田は出演している。「かも」は梅宮辰夫・緑魔子(不出演あり)主演の「夜の青春シリーズ」の第4作で成人映画に指定されている。共演は大原麗子、原知佐子、蜷川幸雄、玉川良一、藤村有弘など。中田は「根本」という役名は付いているが詳細は不明だ。このシリーズは全8作(7作、9作とする説もある)あり、大原麗子は6作に出演しており、緑魔子に並んでいる。最初の4作は「ひも」「いろ」「ダニ」「かも」というタイトルで「二文字シリーズ」などとも言われている。