Discover us

特集

Discover us バッジ画像
2025/04/11 18:35

イッキ見推奨!おすすめシリーズドラマ・映画特集

疲れた週末、ついついソファに沈み込みたくなる瞬間。そんなときにピッタリな、「イッキ見推奨!」おすすめシリーズドラマ・映画特集!「これ、観始めたら止まらないんだよ!」という作品、ありませんか?次の展開が気になりすぎて夜更かしした記憶、シーズン一気見で週末が溶けた経験…。そんな作品をご紹介!


『ダイ・ハード』シリーズ


1988年に公開された第一作から始まり、2013年まで5本に渡り繰り広げられたアクション映画です。シリーズを通してテクノロジーの変化やグローバル化、多様化する社会などが見られます。そんな中でも、常にアナログで愚痴や不満をボヤきながらも、我が道をいくマクレーンが最高にカッコいいと思います。


 

 


ゲーム・オブ・スローンズ


2013年~2019年にかけて放送されたHBOのテレビドラマです。社会現象にもなるほど話題になったドラマなので、多くの方がのめり込んで見られたのではないでしょうか?一気見をお勧めします!とはいえ、全8章からなり、各エピソードが10話(第7章は7話、最終章は6話)あり、各1時間近い尺があるので、ざっと計算しても、73時間あります。一気に見るには大変な時間ではありますが、その実私、凄い勢いで一気見しました。もう見始めたら止まらない止まらない。夜更かしの毎日でした。冒頭のテーマソング(これがまた壮大な音楽でイイ!)がいつも頭の中でリフレインしてしまうほど、のめり込んで見たドラマなのです。


ストレイン 沈黙のエクリプス(2014)


全4シーズン46話からなる本作。『吸血鬼ドラキュラ』の運搬船「デメテル号」のエピソードよろしく、棺を運んでいた飛行機の乗客200名が死亡するという、ぞわっとするエピソードから始まり、ついには核兵器まで用いて、全世界を巻き込んだスケールの大きな、人間対吸血鬼(ストリゴイ)との対決を描きます。


プロディガル・サン


【アメリカの人気ドラマシリーズ】 2019年~2021年に米FOXにて放送された、人気ドラマシリーズ。
「ウォーキング・デッド」で活躍したトム・ペインが、マルコム・ブライト役を演じる。マルコムの父である、殺人鬼であり元医師のマーティン・ウィットリーを、マイケル・シーンが演じ作品に深みを増している。(「クイーン」「トワイライトシリーズ」)



 


グランド・イリュージョン


カリスママジシャンのアトラスをリーダーとする4人組マジシャン集団フォー・ホースメン。ラスベガスでショーをしながら遠く離れたパリの銀行から金を奪うというマジックを披露し、観客を驚かせる。FBI捜査官のディランとインターポールのアルマは、彼らがさらなる強盗を働く前に阻止しようとするが、フォー・ホースメンのイリュージョンを見抜くことができない。捜査陣はマジックの種を暴くことで有名な人物に協力を依頼する。


バック・トゥ・ザ・フューチャー


何度観ても魂が震える僕の人生のオールタイムベストです。ベースが完璧だからどう調理しても面白くなるようになっていて、全ての出来事が後に巻き起こる展開の布石になっているような気さえします。何度観ても新たな気づきや発見があるし、観る度に「新しいな〜」と感じさせてくれます。いずれも尺が2時間弱なのでタイムパフォーマンスは抜群です。


風のガーデン


本当に、悲しいストーリーではあるけど、主人公の恋人役で出演する歌手の平原綾香が、ショパンの「ノクターン」と劇中歌「カンパニュラの恋」を歌唱している。この曲を聴くと切ない気持ちになってしまうが、とても素敵な楽曲。<クラシック曲を独自に解釈し、皆に届ける平原綾香さんは貴重な存在>


ハンガー・ゲーム


独裁国家パネムでは毎年、12ある各地区からそれぞれ10代の男女一人ずつを選出して互いに殺し合いをさせ、それをTV中継する“ハンガー・ゲーム”を開催していた。そのプレイヤーの抽選会で、12歳の妹プリムが選ばれてしまったカットニスは自ら身代わりを志願し、過酷な戦いの舞台へと身を投じていくのだが…。


エイリアン


『エイリアン』シリーズまとめて独自解説!地球への帰途についていた宇宙貨物船ノストロモ号は、謎の救難信号を受けて未知の惑星に降り立つ。そこには異星人の船があり、船内には無数の奇怪な卵が存在していた。卵から飛び出した奇妙な生物が顔に貼り付いた航宙士ケインを回収し、ノストロモ号は再び航海につくが、彼の体内にはすでに異星生物の幼体が産みつけられていたのだ。ケインの腹を突き破り姿を表したエイリアンは脱皮を繰り返し巨大に成長、一人また一人と乗組員を血祭りにあげていく……


コメントする