生きる意味って何だろう?ピクサーの哲学映画『ソウルフル・ワールド』
生きる意味って何だろう?ピクサーの哲学映画『ソウルフル・ワールド』(c)2020 Disney/Pixar. All Rights Reserved. 2020年に公開されたディズニー&ピクサーの『ソウルフル・ワールド』。第93回アカデミー賞では長編アニメーション部門、作曲賞を受賞。生まれる前の「魂(ソウル)の世界」に迷い込んだ主人公のジョーを通して、“人生とは
【特集】インタビュー&カルチャーマガジン「SWITCH」×DISCAS「チェンソーマン」原作者藤本タツキ インプット作品
【特集】インタビュー&カルチャーマガジン「SWITCH」×DISCAS「チェンソーマン」原作者藤本タツキ インプット作品今回はインタビュー&カルチャーマガジン「SWITCH」さんとのコラボ企画です。 SWITCH Vol.40 No.8 『特集「少年ジャンプ+」とマンガのミライ』にて特集された、「チェンソーマン」原作者である藤本タツキ先生がこれまで、作品・インタビュー、twitterで「観た」と表明し、時
オトナだから楽しめる、おすすめアニメ!
オトナだから楽しめる、おすすめアニメ!こんにちは。DISCAS編集部の志水です。 いまや日本のアニメは世界で大注目されているのは、皆さんもご存じだと思います。そんなアニメというジャンル、ひと昔は子供が見るものでしたが、今では日本の文化となりつつあるのでクオリティも非常に上がっており、世代を問わず楽しめるジャンルになっていますよね。そこで
今すぐ行きたい!『君の名は。』のロケ地5選~東京編~
今すぐ行きたい!『君の名は。』のロケ地5選~東京編~新海誠監督の『君の名は。』は、興行収入250億円を突破する大ヒット。日本歴代興行収入は『アナと雪の女王』に次ぐ5位にランクインしました。実写と見間違えてしまうアニメーションの美しさも、当時はかなり話題になりましたよね。本作のロケ地は、架空ではなく存在する場所もいくつかあります。そこで今回は、実際に
映画館トラウマ
映画館トラウマ映画館はこわいところ 虫プロとヘラルド映画が提携し、大人のためのアニメーションという企画で「アニメラマ」と名付けられたシリーズの2作目が『クレオパトラ』。公開が1970年なので、わたしはちょうど4歳になる頃だった。原案・構成・監督は手塚治虫。ちなみにエリザベス・テイラーの『クレオパトラ』のアニ
これはむしろオトナが泣く。。親子で観たい名作アニメーション特集
これはむしろオトナが泣く。。親子で観たい名作アニメーション特集こんにちは。DISCAS編集部の松井です。 タイトルにもありますが、今回ご紹介したいのは「むしろオトナが泣くアニメ映画5選」です。「はいはい出た出た、オトナ帝国っしょ?」とか「どうせのび太の恐竜のヤツじゃねw」とか思いましたか?違います。そんなベタな名作は「たいていの人が知ってるでしょ?」と掲載NG
野球の観かたが変わるアニメ、もはや野球の教科書!?
野球の観かたが変わるアニメ、もはや野球の教科書!?こんにちは。DISCAS編集部の志水です。 世界で活躍する侍JAPANの奮闘に、興奮した方も多かったのではないでしょうか。(私もその一人です)ただ、私自身スポーツに疎く、ついこの間まで野球なんてルールくらいしか知らないド素人だったんですが。友人に勧められた、とある作品を観た事により、野球の
スタジオジブリ特集 淡い青春時代。。ノスタルジックな気分になれる作品集
スタジオジブリ特集 淡い青春時代。。ノスタルジックな気分になれる作品集こんにちは。DISCAS編集部のmakoです。 スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』が今年7/14(金)、遂に公開されますね!同名の原作小説を読んだ宮崎駿監督が感銘を受け、書き上げた新作。中身は完全オリジナルだそう。2013年の『風立ちぬ』以来、10年振りの新作ということもあって、めちゃくち