デッドプール&ウルヴァリン 「あの曲が入っていない・・・」
デッドプール&ウルヴァリン 「あの曲が入っていない・・・」デッドプール&ウルヴァリン(2024年7月24日公開) マーベル映画作品の初心者すたみなです。たまには「北野武監督作品」以外も書かないと思い(笑)今、絶賛公開中の「デッドプール&ウルヴァリン」を観てきました。 作品を観る前に ・ウルヴァリン三部作 ウルヴァリン X-MEN ZERO ウル
3-4X10月
3-4X10月3-4x10月・・・「源」1990年公開 映画監督・作家として注目を浴びた2作品目。 監督作品2作目になるが、この作品が事実上のデビュー作では?とも言われている。前作は元々、深作監督の作品でもあり、制作者の奥山氏は「和製ダーティハリー」のイメージだった。その為か有名な俳優も出演していた。脚本は
アウトレイジ 北野作品初のシリーズ。
アウトレイジ 北野作品初のシリーズ。第15作品目 アウトレイジ・・・「裏」 2010年公開善人、仁義のない世界観。北村総一朗を会長、三浦友和を若頭、武闘派役の椎名桔平、リアルなインテリ風なやくざの加瀬亮・・・絶妙なキャスティング。同じやくざ映画のソナチネやBROTHERは死に場所探しの破滅型やくざだったがアウトレイジはいかに生き残る
HANA-BI ベネチア映画祭金獅子賞受賞作品。
HANA-BI ベネチア映画祭金獅子賞受賞作品。北野武監督7作目の作品。「HANA(花)=生」と「HI(火)=死」破滅・・・その先に。 犯人を尾行し、追い詰めた時に起きた「銃撃」により殉職した刑事(芦川誠)の妻(大家由祐子)、見張りを変わったことにより犯人に狙撃され下半身不随になり、家族も失う堀部刑事(大杉漣)への強盗を犯してまでの償い。返済
ソナチネ・・・ダイ・ハードのようなアクション作品だったが。。
ソナチネ・・・ダイ・ハードのようなアクション作品だったが。。🎦ソナチネ 1993年公開 映像と音楽による「緊張と緩和」が体感できる作品。国内では興行的には振るわなかったが、北野監督とは因縁?(戦メリぬか喜び事件)のカンヌ国際映画祭「ある視点」で選ばれた事により評価は逆輸入する。浜辺で無邪気に遊んでいると思えば、拳銃ロシアンルーレッ
その男、凶暴につき 歩くシーン 実は・・・。
その男、凶暴につき 歩くシーン 実は・・・。待ったました!このコーナー「やっぱりDISCAS」自称:DISCASのヘビーユーザーと思っているすたみなです。 わたしのバッチ「北野武」監督作品は最新作「首」を除く、過去作品は配信サービスされていないため視聴するにはDISCASのレンタル、購入になります。(近い将来Amazonプライムあた
遂に制作発表‼ 映画『はたらく細胞』!!!
遂に制作発表‼ 映画『はたらく細胞』!!!遂に!遂に!! 発表されました!!! 映画『はたらく細胞』!!!制作発表のアーカイブです!↓https://www.youtube.com/live/VKp6LvWyc-E?si=LIvf-BAvo2ohqNqG 珍しくテンション高いオモロ健さんが観れます〜
人生はまるで映画のように…
人生はまるで映画のように…はじめまして✨U子です。今回、シネマニストの先輩から『気楽な気持ちで一緒に楽しもうよ』とお声がけいただき、ご縁をいただきました。他のシネマニストさん達の様に映画について詳しいわけではなく、文才もないのですが…映画が大好きだから、背伸びせずに今の自分の感じたままを書き記してみようと思っています✍️よか
映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』の試写会に行ってきました!
映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』の試写会に行ってきました!今日は6月21日(金)公開の映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』の試写会に行ってきました🍿今回の試写はソニー・ピクチャーズ試写室で!これまでのシリーズ全3作品を改めて復習して臨みましたが、いやー、めちゃくちゃ面白かった!オープニングの2人の掛け合いに、これこれ!とテンション上がり、そのまま
若かぁ~い スタッローン 目玉は ドングリ目玉 あーおい おそらを見てたから 見ぃてたぁかぁらー
若かぁ~い スタッローン 目玉は ドングリ目玉 あーおい おそらを見てたから 見ぃてたぁかぁらーランボー (1982) First Bloodスタローンって脚本にも参加してるのね クレジットにありましたこの頃は続編の為に撮りだめしとくとかは、考えてなかったのかなてか、当たるとは思ってなかったんかな たぶん まさか、ロッキーと2大キャラになろうとは🄫 Carolco Pictures