身の毛もよだつホラー映画なサントラ PART1
身の毛もよだつホラー映画なサントラ PART1皆さんこんにちは!椿です あけましておめでとうございます~から、もう、ひと月・・月日が過ぎるのは早いですねぇ~っ今月の話題、結局間に合わなんだ・・。 さぁ!そんなわけで(どんな訳で?)今日は、音楽のこわ~い、または、そのこわ~い音楽で映画を思い出してしまう、そんな映画と曲をご紹介しちゃいましょう!ま
サントラが好きな🎶北野映画3選♪
サントラが好きな🎶北野映画3選♪映像では「キタノブルー」と言われ作品の魅力を感じますが実はサントラも特徴的でとても印象に残ります♪ マニア部屋で、触れなかった(笑) サントラが好きな北野映画について紹介します! 座頭市(2003年) 全作の「DOLLS」まではジブリでもお馴染みの久石譲が音楽監督をしていたが、座頭市からはムーンラ
ロマンティックな「ロシュフォールの恋人たち」
ロマンティックな「ロシュフォールの恋人たち」◆「ロシュフォールの恋人たち(Les demoiselles de Rochefort)」(1966) カトリーヌ・ドヌーブとドヌーブの実姉フランソワーズ・ドルレアックが双子の姉妹役を演じた、1967年製作のミュージカル映画。監督は「シェルブールの雨傘」のジャック・ドゥミで、「雨に歌えば」のジ
「死刑台のエレベーター」と、マイルス・デイビスのサントラ盤
「死刑台のエレベーター」と、マイルス・デイビスのサントラ盤◆「死刑台のエレベーター(Ascenseur pour l’echafaud) 」(1957) ノエル・カレフの推理小説を、製作当時25歳だったルイ・マルが監督した傑作サスペンス。パリの土地開発会社の重役ジュリアンは、その会社の社長夫人フロランスと不倫関係にあった。情事の果て、2人は社長を自殺
「音楽」が印象的な作品🎶
「音楽」が印象的な作品🎶9月のお題、あなたのオススメの「音楽映画」を見て真っ先に思ったのがクエンティン・タランティーノ監督作品。音楽の使い方が実に絶妙な監督と思います。中でも「ジャッキーブラウン」「パルプフィクション」「レザボア・ドッグス」は昔の楽曲を上手く使用しています♪ 「ジャッキーブラウン」1997年 この作品は「ロ
ゴジラの音を生んだ男のコンサート情報!! 『ゴジラ』と伊福部昭のコンサート
ゴジラの音を生んだ男のコンサート情報!! 『ゴジラ』と伊福部昭のコンサート皆さんこんにちは!椿です さて、先日皆様にお世話になりましたイベントにて、私がプレゼンさせていただいた 『ゴジラの音を生んだ男 伊福部 昭 の中で、最後にご紹介した伊福部昭のコンサートについて、プレゼンをご覧いただいた何人かの方から、「コンサートに興味がある」というお話を頂戴しました。 そこ
デッドプール&ウルヴァリン 「あの曲が入っていない・・・」
デッドプール&ウルヴァリン 「あの曲が入っていない・・・」デッドプール&ウルヴァリン(2024年7月24日公開) マーベル映画作品の初心者すたみなです。たまには「北野武監督作品」以外も書かないと思い(笑)今、絶賛公開中の「デッドプール&ウルヴァリン」を観てきました。 作品を観る前に ・ウルヴァリン三部作 ウルヴァリン X-MEN ZERO ウル
私も参加します!『ジェリー・ゴールドスミス〜The Legend of Film Composer〜』
私も参加します!『ジェリー・ゴールドスミス〜The Legend of Film Composer〜』皆さんこんにちは椿です。 皆さんは ジェリー・ゴールドスミス をご存知ですか?そう、『スターウォーズ』『ジュラシック・パーク』なんかを手掛けた映画音楽界の巨匠、ジョン・ウィリアムズと双璧をなす、映画音楽作曲家です。映画好きの皆さんなら、一度は彼の楽曲を耳にしたことがあるはず。 『
映画にかかせない『映画サントラ』♪
映画にかかせない『映画サントラ』♪映画は映像より音!そんなことをシネマニストとして語り続けてきたタロですが、もちろん映画ソフトだけでなく映画サントラも片っ端から集めてはサントラを通勤電車で聞いたりしております。入り切らずほんの一部。下段2段が映画サントラです。上段はクラシック。 良作と思える作品は99%サントラがいいんです。 最近の
ずっと欲しかったアレが遂に・・・
ずっと欲しかったアレが遂に・・・『BLUE GIANT』映画オリジナルサウンドトラックが遂に~✨映画を観に行って以来ずっと欲しかったのですが、発売日時点で売切れ・・・最悪転売でも買うか~?と悩んでいた矢先、なんと再入荷通知が。即ポチ映画も劇場で観たときはヤバかったですよね。DVD・配信でももちろん観ると思うんですけど、できればもう