80年代の女子プロレス
80年代の女子プロレスNetflixシリーズ「極悪女王」の試写に招待頂きました。 筆者が幼い頃はテレビで毎週プロレスが放送されており、父と一緒に視聴していた。子どもながら、ジャイアントスイングやサソリ固めなどのワザも理解していたと思う。そして今回試写会の機会を頂き視聴した際、女子プロレスラーファンの友人に誘われ、プロ
ネタバレなし!!『極悪女王』最速レビュー特集
ネタバレなし!!『極悪女王』最速レビュー特集Netflixシリーズ「極悪女王」は9月19日(木)、全5話一挙世界独占配信。なぜ日本中が熱狂したのか。 80年代、空前の女子プロレスブーム。日本中を敵に回した“最恐ヒール”ダンプ松本の知られざる物語主人公のダンプ松本役を文字通り体当たりで演じたのは、マルチな活躍で人気を誇る ゆりやんレトリィバァ。
『街の上で』パンフレット
『街の上で』パンフレット今泉力哉監督作『街の上で』パンフレットを購入致しました。しかも先着5名まで貰えるステッカーもゲット! 個人的には、ロケ地でもあり、割とよく行くCITY COUNTRY CITY(通称CCC)が記載されていたのが嬉しかったです🎸♬ パンフレットを読んで再鑑賞したら、また違う発見があ
ついに上映開始!黒沢清監督作『Chime』
ついに上映開始!黒沢清監督作『Chime』第74回ベルリン国際映画祭公式招待作品、黒沢清監督の『Chime』 現地では全上映回が満席になるほど熱狂的に迎えられたそうだ。黒沢ファン待望の『Chime』がついに、ミニシアターStrangerの配給で、8月2日から上映が開始された。そこで今回の記事は、公開初日のスペシャルトーク付きイベントに参
参加する価値あり!
参加する価値あり!シネマニストによるシネマニストの特色が濃く出るイベント【会員限定: 創り、伝え、繋がる交流会 vol.1】が初開催されました。 vol.1ということは、これからも続くイベントです。競うわけではないけれど、これを超える交流会が今後出てくるの⁈と思えるくらい初回から濃厚なイベントでした。 スクリー
刺激的な夏映画『鵞鳥湖の夜』
刺激的な夏映画『鵞鳥湖の夜』こんにちは!『ポップコーン片手に🍿』かこです😄 公開時に渋谷のミニシアターで鑑賞し、独特で匂い立つ妖艶な雰囲気に魅了された『鵞鳥湖の夜』(がちょうこのよる)監督はディアオ・イーナン。イーナン作品は他に2014年ベルリン映画祭で金熊賞(作品)、銀熊賞(最優秀男優賞)をW受賞した「薄氷の殺人」も有名で、
痛む心にそっと寄りそう
痛む心にそっと寄りそう第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリ受賞!長編デビューにして世界19冠の新鋭モリー・マニング・ウォーカー監督作品『HOW TO HAVE SEX』 Discover usさんに招待頂き、オンライン試写で鑑賞させて頂きました。思春期のリアルな感情と思い描く性行為とは(c)BALLOO
ここが私のミニシアター『Stranger』
ここが私のミニシアター『Stranger』皆さんこんにちは「ポップコーン片手に🍿」かこです。 早速ですが今月のお題【行きつけの映画館】について書いていきましょう。シネコンも楽しくて大好き!でもミニシアターの独特な雰囲気もたまらなく好き!という方も多いかと思います、私もその一人です。新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷・有楽町、TOHO
豪華コラボイベントに参戦!
豪華コラボイベントに参戦!目黒セントラルスクエアで開催されたWARNER BROS.× Discover usコラボイベント試写ってしゃべって! なんと試写会と交流会、Wで楽しめるという超豪華なイベントに参加してきました!イベントは毎回楽しすぎて皆さんとのお話しが弾み、ついつい写真を撮り忘れてしまいます。それは今回も。。。で
豪華コラボイベント!
豪華コラボイベント!目黒セントラルスクエアにて開催されたWARNER BROS. ✖︎ Discover us豪華コラボイベント「試写ってしゃべって」 本日参加してきました!海外ドラマ試写、単語から映画や海ドラを当てるゲームコンテンツ、フリートークなど、今回もとても楽しいイベントでした。 その他参加者全員に、