菊次郎の夏 「北の国からと間違えた」?
菊次郎の夏 「北の国からと間違えた」?菊次郎の夏・・・「母」 1999年6月5日公開 先日、グレート義太夫さんをゲストにお迎えするにあたり「菊次郎の夏」予習復習を兼ねて、DISCASにて借りました! 作品について夏を感じる時期に観たくなる作品。 前作のHANA-BIは妻とのロードムービーだっ
ソナチネ・・・ダイ・ハードのようなアクション作品だったが。。
ソナチネ・・・ダイ・ハードのようなアクション作品だったが。。🎦ソナチネ 1993年公開 映像と音楽による「緊張と緩和」が体感できる作品。国内では興行的には振るわなかったが、北野監督とは因縁?(戦メリぬか喜び事件)のカンヌ国際映画祭「ある視点」で選ばれた事により評価は逆輸入する。浜辺で無邪気に遊んでいると思えば、拳銃ロシアンルーレッ
その男、凶暴につき 歩くシーン 実は・・・。
その男、凶暴につき 歩くシーン 実は・・・。待ったました!このコーナー「やっぱりDISCAS」自称:DISCASのヘビーユーザーと思っているすたみなです。 わたしのバッチ「北野武」監督作品は最新作「首」を除く、過去作品は配信サービスされていないため視聴するにはDISCASのレンタル、購入になります。(近い将来Amazonプライムあた
北野武監督「ワクワクする」。Amazon MGMスタジオにて監督・脚本・主演映画の製作決定!
北野武監督「ワクワクする」。Amazon MGMスタジオにて監督・脚本・主演映画の製作決定!6月19日(水)衝撃的なニュースで飛び起きた。。北野武×Amazon MGMスタジオ・・・長編映画製作決定! Amazon MGMスタジオは北野武監督を「日本が誇る世紀の鬼才」と評価。昨年、外国人記者クラブ記者会見「暴力映画におけるお笑いというテーマ(パロディ)で製作に入っている」と新作構想を話して
北野武監督作品 「初の配信」
北野武監督作品 「初の配信」本日5月20日よりU-NEXTにて、映画「首」がレンタル配信されました。まだ作品を観ていない方!ぜひ戦国時代に生きた狂人たちの狂演を家庭で堪能してください!作品を楽しむうえでのポイントです! ●キャラクターを色別している。 狂気の塊である織田信長(加瀬亮)森蘭丸(寛一郎)弥助(副島淳)は「暖色系」
北野監督作品「台詞に込めた想い」
北野監督作品「台詞に込めた想い」北野作品の特徴に「キタノブルー」「静と動の混在」「突然のバイオレンス」とシーンが印象に残るが「台詞」も印象に残ります。印象に残る「セリフ」をお伝えします。 🎬「キッズリターン」 シンジ(安藤政信):マーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかなぁ? マサル(金子賢):バカヤロー、まだ始まっちゃいね
シネマニストインタビュー『すたみな』後篇
シネマニストインタビュー『すたみな』後篇すたみなさんといえば北野武。後篇では、特に北野武さんとの繋がりについてのインタビュー記事を掲載致します。【登場人物】すたみなさん(シネマニスト)はじめ・ひろき(インタビュワー)後篇になった途端にインパクトが絶大のイメチェンに。このサングラスは見てわかる通り、北野武から来たのは言わずもがな。前篇ではサ
もし・・・天国👼へ持っていける「映画は3本」までと言われたら。
もし・・・天国👼へ持っていける「映画は3本」までと言われたら。X(旧Twitter)キタニストの会「🎬映画好き」さんが考えた#タグ#神様に天国に持って行ける映画は3本まで!と言われたらについてまとめてみました! 🎬映画好きさんが天国👼へ持っていきたい3本は? 北野映画3本と考えたが、絶対洋画も観たくなると思うので多ジャンルに考えて。 🎦バック・トゥー・ザ・フュ
映画「首」本能寺の変の解釈「80」ある中から。
映画「首」本能寺の変の解釈「80」ある中から。首の御代わり 先日、2回目の「首」鑑賞をしてきました。それも※臨場感体感上映。映像と音響がとてもよく、色彩が綺麗な北野作品には理想的な鑑賞環境だった。※臨場感体感上映とは、BARCO社製 4K RGB レーザープロジェクター(SP4K-25) とDOLBY社製 シネマプロセッサーCP950により作
2023年に観た映画(42) 「首」
2023年に観た映画(42) 「首」私の映画人生の中で、劇場で観なかった事を後悔した邦画の筆頭に挙がりそうなのが「その男、凶暴につき」。口数の少ない、映像で語るその演出に惹き込まれた覚えがあります。 北野武監督の最新作は、これまで彼が散々撮ってきた極道映画に欠かせない「xxの首、取ってこんかい!」という台詞を地で行く時代のお