今、最も熱い!「ナカモトフィルム」
今、最も熱い!「ナカモトフィルム」まずはこちらをご覧ください!! この作品の主人公高橋シゲオを演じた大迫茂生さん。SNSでみたショート動画であれ?この俳優さんは「こねこフィルム」で観たことが・・・で調べてみたら・・ナカモトフィルム🎬製作『福山市長に1日密着してみた』を知ることになる。ストーリー広島県福山市の市長の密着ドキュメンタリ
投稿100本目記念 幻の映画「ほしをつぐもの」
投稿100本目記念 幻の映画「ほしをつぐもの」ほしをつぐもの 平成3年(1990)公開 ストーリー おもちゃメーカーに勤める定年間近のサラリーマン吉田健児(田中邦衛)が会社帰りにテレビ番組「あんたが主役の東京だよ人生は」の女性レポーター(洞口依子)から自分の生い立ちについてインタビューを受けている時に突然、倒れてしまう。夢の中で、過去の世
喜劇 初詣列車 DISCASにて!絶賛レンタル中!!
喜劇 初詣列車 DISCASにて!絶賛レンタル中!!喜劇初詣列車 昭和43年(1968年)公開 実はこの作品について約1年半前に記事を書きましたが、当時DISCASではレンタルができませんでしたが何気なくDISCASのサイトにて「渥美清」と検索すると・・・あの初詣列車がレンタル出ることを知りました。運営さんありがとうございます!! 作
座頭市(2003年版)
座頭市(2003年版)座頭市 平成15年(2003年)公開 第60回ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞 北野監督作品「初の時代劇・リメイク作品」 座頭市制作オファーを受けた時には監督自身があまり乗り気ではなかった。名優「勝新太郎」の「座頭市」として定着していること。男はつらいよ!で言えば山田洋次監督でない監督、車寅次
龍三と七人の子分たち「生きざまに惚れる映画」
龍三と七人の子分たち「生きざまに惚れる映画」「龍三と七人の子分たち」 平成27年(2015年)公開 良く行くTSUTAYAに「生きざまに惚れる映画」として 龍三と七人の子分たちが紹介されていた。おっ「久しぶりに観ようか」と思いDVDを手にするとレンタル中だった。。他の北野作品もレンタル中が多かった・・・頼みの綱はやはり「やっぱりDISCA
浅草ツアーもできるほどの北野武好き!まずはこの作品を観よ!
浅草ツアーもできるほどの北野武好き!まずはこの作品を観よ!まずはこの作品を観よ!北野武の映画監督としての多彩な才能と彼が描く独特の世界観を存分に楽しんでください。北野武の作品は単なる娯楽にとどまらず、深いテーマとメッセージが込められており、観る者に強い印象を与えます。 その男、凶暴につき。 映画監督になってしまった!? シネマニスト:すた☆みな 第1作目
ピンクの悪魔の囁き🩷
ピンクの悪魔の囁き🩷ピンク🩷の悪魔に囁き女将をされているダメ沢さんの表情。ドキュメンタリーです(笑) 撮影ははじめ編集長かな(笑)ピューリッツァー賞間違えなし📷️
『映画好きが集まる交流会』に参加してきたよ♪
『映画好きが集まる交流会』に参加してきたよ♪今回は、Discover usのダチョウ倶楽部と言われる御三方(椿五十郎さん、スタミナさん、ダメ沢直樹さん)が企画された会員とシネマニスト限定のオフ会で《シネマニストがマニアックに映画を語る》がテーマです!!もう写真見たら、どれだけ濃ゆい内容なのかが伝わると思いますが、本当に濃ゆかったですW まずは
デッドプール&ウルヴァリン 「あの曲が入っていない・・・」
デッドプール&ウルヴァリン 「あの曲が入っていない・・・」デッドプール&ウルヴァリン(2024年7月24日公開) マーベル映画作品の初心者すたみなです。たまには「北野武監督作品」以外も書かないと思い(笑)今、絶賛公開中の「デッドプール&ウルヴァリン」を観てきました。 作品を観る前に ・ウルヴァリン三部作 ウルヴァリン X-MEN ZERO ウル
創り、伝え、繋がる交流会 vol.1
創り、伝え、繋がる交流会 vol.1創り、伝え、繋がる交流会 vol.1イベントが無事に終わりました。 イベントに参加頂いた方、運営の皆様本当にありがとうございました🙇 そして、1ヶ月以上前からこのイベントに携わって頂いた、椿五十郎さん、ダメ沢直樹さん、はじめ編集長私の半ばわがままにお付き合いいただきました。やりた