「レボリューショナリー・ロード」(2008)
「レボリューショナリー・ロード」(2008)米国北東部郊外へ家を買った夫婦が理想と現実の間で葛藤する姿を描く。テネシー・ウィリアムズの戯曲に通じる濃密な人間ドラマを舞台監督出身のサム・メンデスが直球で演出し見応えは十分。幕引きも上手い(以前の態度とは裏腹にウィーラー夫妻を中傷する不動産業者の傍らでその夫が補聴器の音量を下げる行為はエイプリルが
Take her to sea 🚢はじめまして
Take her to sea 🚢はじめましてみなさん、こんにちは🐈初めてタイタニックを観たときの余韻から未だ抜け出せないミロシネマ🐾です今回、こちらのコラムでは、何度観ても発見と魅力が絶えない名作映画「TITANIC」について💎豆知識💎名台詞💎グッズ紹介💎イベントレポート💎独自の深掘り考察 etc...を沢山語っていきますタイタニックがお好き
イブには彼からの電話が・・・☎️
イブには彼からの電話が・・・☎️今月のお題:クリスマス映画とのことで「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年 スティーブン・スピルバーグ監督)」をとりあげてみます。実在の天才詐欺師フランク・アバグネイルjr.をレオナルド・ディカプリオが演じたこの作品、クリスマス映画ではありません。ですが、作中に4回ほど(たぶん!)クリスマ
好きで買ったDVD「太陽と月に背いて」
好きで買ったDVD「太陽と月に背いて」《太陽と月に背いて(1995年)》 詩人アルチュール・ランボーを演じる当時20歳くらいのレオナルド・ディカプリオが魔性すぎて、このDVDは宝物です。ひと昔まえのDVDパッケージ(CDみたいなの)で時の流れも感じますね・・っ 《ストーリー》1871年、フランスの片田舎シャルルヴ
TITANICの新発見!
TITANICの新発見!先日発売された 「タイタニック4KUHD 25周年アニバーサリー・エディション」 特典のブックレットの中に、映画本編には出てこなかった、ジャックの生い立ちについて記載されていました! 詳細はInstagramで紹介中🚢 画像をクリック🐈 "To make each day count." ミロ
はじまりはここから🚢
はじまりはここから🚢初めてVHSで観てから何十年経った今でも、文字通り色褪せることなく、むしろ歳を重ねるごとに更に濃く、深く、鮮やかに刻まれていく名作映画「タイタニック」 私が映画好きになったきっかけでもあり、今も昔も変わらず特別な場所に置いてある作品✨ そんな本作の、4KUHD 25周年アニバーサリー・エディションが
歴史に埋もれた先住民虐殺事件をあぶり出した力作~キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン~
歴史に埋もれた先住民虐殺事件をあぶり出した力作~キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン~面白かった。でも、長い!3時間26分はさすがに長い! スコセッシさん、作る映画がどんどん長くなってませんか?アカデミー賞でも司会者にこの作品の長さをいじられていましたよね(笑) あ、でも、2019年の「アイリッシュマン」が210分だからこの映画の方がちょとだけ短いです(;^_^A 今年のアカデミー
久しぶりの超長編映画
久しぶりの超長編映画【206分は長い?】206分・・・206分とはつまり約3時間半・・・長すぎる・・・3時間越えの映画を見たのなんて、『シン・エヴァンゲリオン』ぶりでしたね笑もちろん心構えていきました!2時間の映画でも必ず時間をチェックしてしまうくらいで、あまり落ち着いて座ってられないタイプですし…でも、エヴァ見た時も
【実話】人種差別が引き起こしたおぞましい連続殺人事件
【実話】人種差別が引き起こしたおぞましい連続殺人事件「これからは私のことをキングと呼びなさい」 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」 2023年公開 206分 監督:マーティン・スコセッシ脚本:エリック・ロス原作:デヴィッド・グランキャスト:レオナルド・ディカプリオ ロバート・デ・ニーロ リリー・グラッドストーン 「連続殺人事件」を描い
【ネタバレなし】やはり覚悟が必要な206分
【ネタバレなし】やはり覚悟が必要な206分206分 この上映時間だけだと、なかなか手を出しづらい。 しかし、、、 実話・レオ様・スコセッシ このパワーワードで映画好きは"鑑賞義務"を与えられた衝動に駆られる。 実際に206分、僕の腰とお尻を捧げて鑑賞してきましたのでネタバレなしの本作の魅力を感じてください。 キラーズ・オブ・ザ・