「チワワは見ていた」
「チワワは見ていた」「アノーラ」でカンヌと米アカデミー賞を賑わせたショーン・ベイカー監督の長編デビュー作。気になってチェックしてみました。原題「Starlet(スターレット)」は主人公ジェーンが飼っているチワワの名前です。だから「チワワは見ていた」という邦題を付けたのはわからなくもありませんが、ベストではない気がする…
配信にはないシャルロット主演作2選
配信にはないシャルロット主演作2選今やフランスの中堅女優となった、シャルロット・ゲンズブール。セルジュ・ゲンズブールとジェーン・バーキン、これ以上ないほどのおしゃれカップルから誕生した彼女は、80年代後半~90年代、日本のティーンにも大人気でした✨ BlackCherryにとっても憧れのお姉さまだったことが懐かしく思い出されます。今
「ウィキッド ふたりの魔女」
「ウィキッド ふたりの魔女」2時間40分の長尺を感じさせない、めくるめく音楽と魔法の世界でした。主演のエルファバ役シンシア・エリヴォもさることながら、グリンダを演じたアリアナ・グランデの歌唱は想像を超える素晴らしさ✨ 超前向きでナルシストな憎めないキャラも最高でした。髪をフリフリ✨の仕草やアリアナ特有の「fuum…」(ふぅむ…
沁みる86分「マイ・ビューティフル・デイズ」
沁みる86分「マイ・ビューティフル・デイズ」今回は86分に切なさ、まぶしさが詰め込まれた「マイ・ビューティフル・デイズ(脚本・監督/ジュリア・ハート 2016年作品)」をとりあげてみます。ハイスクールの女性教師と教え子3人が、ある演劇大会に参加する週末を描いた作品です。 主人公は「Miss Stevens」だけじゃない ハイスクールの教師レイ
75分の恋愛劇「パリの恋人たち」
75分の恋愛劇「パリの恋人たち」今回とりあげる「パリの恋人たち(2018年)」は映画監督フィリップ・ガレルの息子で俳優として活躍するルイ・ガレルが主演・監督をつとめた作品です。「ドリーマーズ(ベルナルド・ベルトルッチ監督、2003年)」、「グッバイ!ゴダール(ミシェル・アザナヴィシウス監督、2017年)」など優れた作品に多数出演す
愛すべき「アノーラ」に遭遇✨
愛すべき「アノーラ」に遭遇✨第77回カンヌ国際映画祭(パルムドール)と第97回米アカデミー賞(作品賞・監督賞・編集賞・脚本賞・主演女優賞)を制した「アノーラ」。ショーン・ベイカー監督の作品とあって注目していたところ、フタを開けてみると期待以上の作品でした✨印象に残ったことを記します。 「アニーって呼んで」 主人公アノーラ(マイ
23年は矢のように過ぎ去るでしょうか? それとも‥
23年は矢のように過ぎ去るでしょうか? それとも‥今回は、先日「おすすめ恋愛映画」として投稿した「17歳の肖像」のロネ・シェルフィグ監督による「ワン・ディ 23年のラブストーリー」をとりあげてみます。タイトルどおり、あるふたりの23年におよぶ物語です。 お互いに心を許せる人 1988年、スコットランド・エディンバラ。大学卒業式のあと、在学中わずかな
iPhoneで撮影されたインディーズ作品「タンジェリン」
iPhoneで撮影されたインディーズ作品「タンジェリン」第77回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した「アノーラ」のショーン・ベイカー監督による、2015年の作品「タンジェリン」。本作はiPhoneで撮影された低予算映画とのことですが、映像に遜色なくむしろ独特の疾走感がうまく醸されていると感じます。たたみかけるような脚本も面白いです。(C)2015 T
オススメNetflix映画「ギレルモ・デル・トロのピノッキオ」
オススメNetflix映画「ギレルモ・デル・トロのピノッキオ」精緻なダークファンタジーアニメ 「ピノキオ」は19世紀末に出版されたイタリアの児童文学で、ディズニー製作のアニメ映画や実写版がよく知られていますね。本作「ピノッキオ」の製作年はディズニー実写版と同じく2022年。ディズニーのものとはまた異なる趣の作品です。「シェイプ・オブ・ウォーター(2017年)
第97回米アカデミー賞は
第97回米アカデミー賞はさっき教えてもらったんですが✨今年の米アカデミー賞はNHK BSで生中継されるみたいですね!アカデミー賞の授賞式、生中継はNHK BSで実施 - 映画ナタリー