トワイライト・ウォリアーズ舞台挨拶に行ってきました
トワイライト・ウォリアーズ舞台挨拶に行ってきました2/23にバルト9で開催されたトワイライト・ウォリアーズ舞台挨拶回に行ってきました。凄まじいチケット争奪戦がサーバーの処理能力を遥かに超え、席を仮抑えしても決済までのプロセスでリセットされてそのまま15分経って誰もその席を買えないまま自動的に席が開放される状態が延々続くという混乱の極みで24:00に
トワイライト・ウォリアーズ応援上映に行ってきました
トワイライト・ウォリアーズ応援上映に行ってきました本日バルト9で開催されたトワイライト・ウォリアーズ応援上映に行ってきました。十二少っぽい格好をイメージし、実際はお面も持って行きましたがこの写真ではつけてないので代わりのスタンプです。結構痛そうな血湧き肉躍るアクションシーンが黄色い歓声で埋め尽くされるのは面白すぎました。ちなみに本作を劇場で観るのは
香港発の洒脱な恋愛映画「恋の紫煙(志明與春嬌)」
香港発の洒脱な恋愛映画「恋の紫煙(志明與春嬌)」テンプレート的な恋愛規範にあまり興味が持てない為、恋愛映画は滅多に見ません。そんな私が何の気なしに観て一目で監督の虜になった作品があります。それが「恋の紫煙(志明與春嬌)」(2010年)です。 「インファナル・アフェア(無間道)」シリーズが有名な余文樂(ショーン・ユー)、本シリーズと「小さな園の大き
欲望と正義が激しくぶつかり合う『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』
欲望と正義が激しくぶつかり合う『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』はいさい!めんそーれ!映画大好き沖縄人エリオです🌺オンライン試写会にご招待していただき『ゴールドフィンガー 巨⼤⾦融詐欺事件』を鑑賞させて頂きました! ©2023 Emperor Film Production Company Limited All Rights Reserved【予告】【あらす
巨大金融詐欺事件の真相は?
巨大金融詐欺事件の真相は?総製作費70億円超え、香港2大スターの20年振りの共演など話題性も多い『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』このたび試写で鑑賞させて頂いたが、豪華絢爛、物語は面白く非常に見応えがあった。金融詐欺映画でありながら、観るものに高揚感を与える作品も珍しい。そこで今回は、印象に残ったポイントを時代背景も交
2025必見映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(九龍城寨之圍城)」
2025必見映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(九龍城寨之圍城)」今週1/17(金)ついに!初見は去年のTIFFだったものの私が今年のベストにせざるを得ない!と熱狂した作品が公開されます。2020年に施行された「国家安全維持法」で香港はボロボロになってしまいました。言論に対する締めつけが一気に強まり、新たな映画の検閲基準が決められ、私の愛するノワール作品の制作はほ
香港ノワールの魅力「ザ・ミッション 非情の掟(鎗火)」
香港ノワールの魅力「ザ・ミッション 非情の掟(鎗火)」裏社会を描いた作品が好きです。特に「(真っ当でない)その世界でしか生きていけない人たち」が生きる為にもがき、「それでも生きていく」様子が描かれたり、あるいはその業の帳尻を合わせることになる物語に胸を揺さぶられます。 香港ノワールと呼ばれるジャンルがあります。多くの作品は裏社会の人物が主人公です。「男
アクション映画の匠の美技を堪能しよう「シャクラ」
アクション映画の匠の美技を堪能しよう「シャクラ」「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」や「ジョン・ウィック:コンセクエンス」などハリウッドでも大活躍し、ホームグラウンドの香港では「イップ・マン/葉門」シリーズを大成功させて名実ともに香港映画界とトップスターとなったドニー・イェン。 「イップ・マン」シリーズもその要素がありますが、
公開50年 『 燃えよドラゴン 』というビッグ・バン
公開50年 『 燃えよドラゴン 』というビッグ・バンこの7月20日がブルース・リー没後50年、7月26日が『 燃えよドラゴン 』の香港公開50周年のいうことで、あらためてブルース・リーが起こしたことの大きさを振り返ってみたいと思います。( ロキュータス名義でのレビューと内容はかなり重なります。すみません。 )燃えよドラゴン香港製カンフー映画は、ハリウ