サントラが好きな映画5選
サントラが好きな映画5選名画に名曲あり...想い出深い名曲が目白押しのなか、苦渋の選択で5作品を選んでみました。‘このメロディーを聴けば、あのシーンが甦ってくる’ それが選択の基準でした。 「避暑地の出来事」(1959年・アメリカ)
サントラが好きな🎶北野映画3選♪
サントラが好きな🎶北野映画3選♪映像では「キタノブルー」と言われ作品の魅力を感じますが実はサントラも特徴的でとても印象に残ります♪ マニア部屋で、触れなかった(笑) サントラが好きな北野映画について紹介します! 座頭市(2003年) 全作の「DOLLS」まではジブリでもお馴染みの久石譲が音楽監督をしていたが、座頭市からはムーンラ
映画の発明者リュミエールの映画をサンサーンスの音楽と視聴!
映画の発明者リュミエールの映画をサンサーンスの音楽と視聴!◆はじめに 映画館で、今年11月に「リュミエール!リュミエール!(Lumiere! L'aventure continue)」が上映されていたのだが、Amazon Primeの方で2016年の方の作品「リュミエール!」を2回目として鑑賞した。それはそれは、有名なシオタ駅の列車の映像等も観て、楽し
クライマックス・シーンでつづる想い出の映画音楽大全集Vol.5~Vol.8
クライマックス・シーンでつづる想い出の映画音楽大全集Vol.5~Vol.8懐かしの映画の名場面と、101ストリングス・オーケストラによるテーマ曲が楽しめる!こんな贅沢な「シリーズ」がVol.1(第1巻)~Vol.8(第8巻)まであるのです。多くの映画音楽ファンに視聴していただきたいシリーズ作品、今回はVol.5~Vol.8のご紹介です。 「クライマックス・シーンでつづ
クライマックス・シーンでつづる想い出の映画音楽大全集Vol.1~Vol.4
クライマックス・シーンでつづる想い出の映画音楽大全集Vol.1~Vol.4懐かしの映画の名場面と、101ストリングス・オーケストラによるテーマ曲が楽しめる!こんな贅沢な「シリーズ」がVol.1(第1巻)~Vol.8(第8巻)まであるのです。多くの映画音楽ファンに視聴していただきたいシリーズ作品、今回はVol.1~Vol.4のご紹介です。 「クライマックス・シーンでつづ
アレキサンドル・タローの映画音楽!
アレキサンドル・タローの映画音楽!◆はじめに 「ボレロ 永遠の旋律」でピアニストとして演奏を担当している、アレクサンドル・タローが、2022年にリリースした「CINEMA」というアルバムを購入し、早速、聴いてみた。60年以上にわたる映画の歴史から約50曲の有名な映画音楽を選曲し、映画音楽に思いを寄せ演奏したCDアルバムだが、15曲
アレクサンドル・デスプラのフランス映画を3つご紹介!
アレクサンドル・デスプラのフランス映画を3つご紹介!◆はじめに フランス映画だけでなく、米国等のメジャーな映画音楽を担当する、アレクサンドル・デスプラについては、長いクラシック音楽の経験からの曲想の特徴があると思うが、映画をみて、その人を感じる迄にはいたっていない。沢山の作品があるので、いろいろ鑑賞している時間はないが、いろいろと調べてみたいとこ
「音楽」が印象的な作品🎶
「音楽」が印象的な作品🎶9月のお題、あなたのオススメの「音楽映画」を見て真っ先に思ったのがクエンティン・タランティーノ監督作品。音楽の使い方が実に絶妙な監督と思います。中でも「ジャッキーブラウン」「パルプフィクション」「レザボア・ドッグス」は昔の楽曲を上手く使用しています♪ 「ジャッキーブラウン」1997年 この作品は「ロ
私も参加します!『ジェリー・ゴールドスミス〜The Legend of Film Composer〜』
私も参加します!『ジェリー・ゴールドスミス〜The Legend of Film Composer〜』皆さんこんにちは椿です。 皆さんは ジェリー・ゴールドスミス をご存知ですか?そう、『スターウォーズ』『ジュラシック・パーク』なんかを手掛けた映画音楽界の巨匠、ジョン・ウィリアムズと双璧をなす、映画音楽作曲家です。映画好きの皆さんなら、一度は彼の楽曲を耳にしたことがあるはず。 『
アレクサンドル・デスプラというフランスの映画音楽の作曲家 ご存知ですか?
アレクサンドル・デスプラというフランスの映画音楽の作曲家 ご存知ですか?■フランスの映画音楽の作曲家 CDショップ等で扱っている映画音楽のコーナーを見ると、フランスの作曲家では、トリュフォーの作品を多く手掛けたジョルジュ・ドルリュー位がメジャー。といっても、かつてのミシェル・ルグランやフランシス・レイの様に、音楽自体が表に出る世界で生きた方々とは違う。★また、楽曲を