映画マニア映画
映画マニア映画映画マニアが登場する映画ファン向け映画 80年代になるとようやく映画の中に映画マニアがたびたび登場するようになった。映画ファンからすると共感できるのは勿論のこと、その人物がどんなマニアとして描かれるかということも興味津々である。 わたしが「映画マニア」の登場する映画として初めて意識したのは川
映画『レジェンド&バタフライ』公開記念!織田信長役の木村拓哉主演映画をTSUTAYAレジェンドが勝手に調査してわかったこと
映画『レジェンド&バタフライ』公開記念!織田信長役の木村拓哉主演映画をTSUTAYAレジェンドが勝手に調査してわかったこと木村拓哉さん主演映画『レジェンド&バタフライ』の公開を記念して 物語の主人公である【織田信長】の他にも是非観ていただきたい映画をご紹介します! 実は木村拓哉さんは織田信長役は2度目!? ◆映画『レジェンド&バタフライ』 公式サイト ◆紹介作品 『風雲児 織田信長』レンタルはこちら 『影武者』 レン
「戦争の映画」を時系列で並べてみた件 ~Vol.5~
「戦争の映画」を時系列で並べてみた件 ~Vol.5~前回まで15作品。まだまだあります。まだまだあるけど1944年後半に突入。いよいよ第二次世界大戦、太平洋戦争としては終盤。壮絶なドラマがそこにある。 ※実は3年ぐらい前の夏に急に思い立ってこの手の映画を片っ端から観たモノを抜粋して改めてご紹介してます。 これらも、他にもFilmarksでたくさんレビ
WBCに続き・・・野球映画で盛り上がる!
WBCに続き・・・野球映画で盛り上がる!こんな良い映画があった! 何をやっても上手く行かない。あ~、もう嫌んなっちゃう。誰かなんとかしてくれ~! な~んて方にお勧め!一発でやる気が出て、元気になる作品がある!! 映画「 がんばれ!ベアーズ 」 レンタルはこちら 色んな事情を抱えた子供たちがいる超弱小少年野球チーム「ベアーズ」の物語。 こ
5作目 みんな~やってるか!ビートたけし初監督作品。歌謡曲が満載。
5作目 みんな~やってるか!ビートたけし初監督作品。歌謡曲が満載。みんな~やってるか! 平成8年(1995年)公開 「くだらない!」がほめ言葉の作品。象徴は「フ〇」? ビートたけし初監督作品。さえない独身の朝男(ダンカン)が女性を求めるも妄想でもそこまで行くのか!と思えるストーリーの展開。登場人物は北野作品では最大級の100名以上の出演者を要する。観いて「くだ
茶道 華道 水道 井戸ー そして 湯道
茶道 華道 水道 井戸ー そして 湯道この映画観終わると こんな気持ち 「ポカポカ」心と体が温まるこの映画 \ タイトルは / ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【 湯道 】 (c)2023 映画「湯道」製作委員会 この映画漢字一文字で 表すなら◤ ◥湯◣ ◢&nbs
カップル必見⸜❤︎⸝おうちデート映画3選 王道編
カップル必見⸜❤︎⸝おうちデート映画3選 王道編どうも〜( ´O` )映画•カフェ巡り好きナースのおしずです⸜❤︎⸝ 過去のおしずの投稿はこちら↪︎discover us ⚘ ⚘. instagram 先日のdiscover usのインスタライブで、 デートで何の映画を観る?ということが話題になりました。
男はつらいよ!じゃない❓渥美清の名作劇場パート1。思い出の初詣列車
男はつらいよ!じゃない❓渥美清の名作劇場パート1。思い出の初詣列車喜劇初詣列車 昭和43年(1968年)公開 作品との出会い。 この作品で「俳優 渥美清」の魅力と凄さを感じた。約16年前~に我が心の兄で大親友と「お笑い」について話をしていた時に、兄から「確か深夜に見た映画で渥美清が車掌役でとにかく面白くてあんまり笑って題名忘れたほどだよ~」と聴きどうにも気
4作目 ソナチネ 2人の俳優のドラマのような映画出演。
4作目 ソナチネ 2人の俳優のドラマのような映画出演。ソナチネ 平成5年(1993年)公開。 死場を失ったやくざの情景、想いを描いた作品。 公開当時、国内では2週間の短期間で終わり興行成績も伸びなかった。しかしカンヌ国際映画祭「ある視点」部門での高評価により特にヨーロッパ、映画発祥地フランスで北野映画マニアの「キタニスト」が生まれた。評価は逆輸入す
戦後、こころの焼け野原に神を想った作家。 その1
戦後、こころの焼け野原に神を想った作家。 その12023年3月27日 遠藤周作生誕100年となりました。 遠藤周作は22歳の時、終戦を迎えました。同世代、いわゆる戦中派の青年の多くがそうであるように、松本清張、司馬遼太郎らは出征し軍隊生活を経験してますが、遠藤周作は体が弱く肋膜炎のため召集が遅れ、入隊直前で終戦。まずその点で負い目を感じたことで