ロック ミー アマデウス
ロック ミー アマデウスアマデウスこの映画は、天才モーツアルトに纏わりつくストーカー(サリエリ)の告白の物語ですこんなにも平易な言葉で、よくもこんなに人間の というか 芸術の本質をつく脚本が書けるものだとおもいますねブロードウエイの舞台がこの映画の原作とのことですが、その脚本が素晴らしいのでしょうね原作・脚本のピーター・シ
ロッカーパネルって なんやねん
ロッカーパネルって なんやねんフレンチ・コネクションポパイ刑事の捜査 サンタのコスプレで張り込み捜査(社会鍋的な)ガキどもー集まれーって昭和な感じ Copyright by Twentieth Century Fox and other relevant production studios and distributors.
ここからがほんまのサーガの始まりダー
ここからがほんまのサーガの始まりダースター・ウォーズ エピソードV/帝国の逆襲スター・ウォーズ・シリーズの中で僕的には一番好きなエピソードです監督はアービン・カーシュナ―(『ネバーセイ・ネバーアゲイン』とか) クリエイティビティあふれる好々爺でした梅田の北野劇場にデートで観に行ったと思いますⅣがあまりにも流行りすぎていて、スターウォー
ニューヨークとLAでは光の色は違います
ニューヨークとLAでは光の色は違いますアニー・ホール ランダムに行きます衣装:ダイアン・キートンは当時、世界一サングラスが似合う女優だと思っていましたCopyright by Metro-Goldwyn-Mayer, United Artists and other relevant production studios and dis
お父さまの顎エクボ
お父さまの顎エクボスターマン/愛・宇宙はるかに 1984 STARMANJOHN CARPENTER'S STARMANCopyright by Columbia Pictures コラムを書くために観直したのですがええ映画でしたわ まじめに 愛と命のロードムービーって感じでCopyright by Columbia
サンダーボルトとライトフット
サンダーボルトとライトフットサンダーボルトライオンがガオーって吠えてるからMGMですな ということは配給はUnited Artistsですな1974年の映画です 中坊の僕は、ちっちゃなちっちゃな三番館で観ましたそんな昔に観た映画の何を覚えているかというとダラダラと長いポリスカーとのカーチェイスでも、金庫の壁をぶち破る20ミリ機
ジェフ・ブリッジスは Dudest !! 最上級の“おっさん” です
ジェフ・ブリッジスは Dudest !! 最上級の“おっさん” ですビッグ・リボウスキこういう映画を勝手にデュード・ムービーと呼んでいます(てか この映画しかないか?) デュード Dude:「奴、お前、彼」などの男性を意味する言葉ですが、関西語の「おっさーん!」に近いと僕は思っています使用例:Hey dude, what’s up. 「最近どやねん? おっ
ヤコブの梯子
ヤコブの梯子「ジェイコブス・ラダー」 喰らった... どんでん返しッ わたしだけ?気を付けて観ていなかったティム・ロビンスの童顔に油断をしていた Photo by Carolco Pictures - © 1990 遅くとも エリザベス・ペーニャの口からホーンが出てくるまでには、 Photo
ユー・トーキング・トゥ・ミー ?
ユー・トーキング・トゥ・ミー ?「タクシードライバー」承認欲求って 最近よく聞く言葉ですけどこの映画のラストシーンでタクシーのルームミラーを動かし、激しくシビル・シェパードの表情を確認しようとするデ・ニーロの所作は、早回し?かなんかの映像で表現されており、彼の承認欲求に対する必死さが伝わってくる Photo by Silver S
フラーイ エージェント・スターリン フライ フライ フライ
フラーイ エージェント・スターリン フライ フライ フライ羊たちの沈黙 (1991)THE SILENCE OF THE LAMBS 国勢調査員の肝臓をすすってやった ズビビビ外国人は、日本人のように麺をすすることが出来ないと言われるが、ドクター・レクター(アンソニー・ホプキンス)は例外なのである十割そばをすすってやった ズボボボ ドクターレクターのセリ