懐古 アメリカ映画の「1972年」
懐古 アメリカ映画の「1972年」昔の時代を慕い、アメリカ映画の名作を年度別に振り返っている。「1960年」を初回に、前回「1971年」まで12回にわたって当時の名作に触れてきた。 今回は、空前の大ヒット映画「ゴッドファーザー」や、後のパニック映画ブームの草分け「ポセイドン・アドベンチャー」が登場した「1972年」(昭和
セリフ無し!ジョン・ウー最新作
セリフ無し!ジョン・ウー最新作沈黙の叫びが響く夜映画『サイレントナイト』が描く言葉を超えた復讐劇 4月11日に公開を迎えるジョン・ウー監督の最新作『サイレントナイト』は一風変わったリベンジアクションだ。ギャングの銃撃戦で最愛の息子を失い、自身も声を奪われた男ブライアンが、クリスマスイブの夜に復讐を誓う物語。特筆すべきは、全編にわ
懐古 アメリカ映画の1971年
懐古 アメリカ映画の1971年昔の時代を慕い、アメリカ映画の名作を年度別に振り返っている。 「1960年」を初回に、前回「1970年」まで11回にわたって当時の名作に触れてきた。 今回は、アメリカ映画が ‘暴力描写’ という表現について大きな変革の年となった「1971年」(昭和46年)の話題作を御紹介したい。 「フレ
懐古 アメリカ映画の1970年
懐古 アメリカ映画の1970年昔の時代を慕い、アメリカ映画の名作を年度別に振り返っている。「1960年」を初回に、前回「1969年」まで10回にわたって当時の名作に触れてきた。 今回は、アメリカ映画の新旧の流れが交錯した年と言われた「1970年」(昭和45年)の話題作を御紹介したい。 「大空港」
懐古 アメリカ映画の1969年
懐古 アメリカ映画の1969年昔の時代を慕い、アメリカ映画の名作を年度別に振り返っている。「1960年」を初回に、前回「1968年」まで9回にわたって当時の名作に触れてきた。 今回は、人類が初めて地球以外の星に足跡を残した、アポロ11号月面着陸の年「1969年」(昭和44年)の話題作を御紹介したい。 「明日に向って撃て!」
懐古 アメリカ映画の1968年
懐古 アメリカ映画の1968年昔の時代を慕い、アメリカ映画の名作を年度別に振り返っている。「1960年」を初回に、前回「1967年」まで8回にわたって当時の名作に触れてきた。 今回は ‘宇宙SF映画の傑作’ や ‘刑事アクション映画の名作’ がヒットした「1968年」(昭和43年)の話題作を御紹介したい。 「200
名探偵コナンかマクレーン刑事か
名探偵コナンかマクレーン刑事かやはり運が悪いのか?こんなに事件に遭遇するのはコナンかマクレーン刑事しかいないと思っています。 さて今回のコラムは、年末年始に一気見したいシリーズ映画についてです。私が選んだ作品はブルース・ウィリス主演 『ダイ・ハード』シリーズ 1988年に公開された第一作から始まり、2013年まで5本に渡り繰り広
クリスマスに最適な映画はこれ!
クリスマスに最適な映画はこれ!今年のクリスマス映画は何を観よう?もし迷っているならば『グレムリン』はいかがですか。1984年に公開されてから数々のグッズが誕生し、今も世代を越えて愛され続けています。筆者もロンTを愛用しており、趣味のライブに行く際に着用することもあります。ではさっそく『グレムリン』の世界へようこそ!allcine
懐古 アメリカ映画の1967年
懐古 アメリカ映画の1967年昔の時代を慕い、アメリカ映画の名作を年度別に振り返っている。「1960年」を初回に、前回「1966年」まで7回にわたって当時の名作に触れてきた。 今回は ‘ニュー・シネマ’ の時代に入っていく「1967年」(昭和42年)の話題作のご紹介。とにかくこの年は甲乙つけ難い名作が目白押しである。 「夜の
オシャレでエモい邦題はこれ!
オシャレでエモい邦題はこれ!こんにちは♪『ポップコーン片手に🍿』かこです。 さて【11月のお題】です。タイトルのつけ方がうまい!と思った映画、ということで、コラム執筆者なのに"エモい"は適切ではないかもしれませんが、ここは敢えてエモいと表現させて頂きます。早速行ってみましょう。邦題『あの頃ペニー・レインと』原題「Almost