2024年3月のコンサートの演奏曲 「ぼくの伯父さんの休暇」から「パリのお天気はどう?」
2024年3月のコンサートの演奏曲 「ぼくの伯父さんの休暇」から「パリのお天気はどう?」はじめに 今年2024年の3月のコンサートの♪サロン・フランセVol.3では、フランスの作曲家のガブリエル・フォーレの没後100年と、100年ぶりのパリオリンピックの2つのテーマに因んだプログラムで、演奏する機会をいただいた。ちゃっかり、第3部ではフランス映画等の楽曲を集めてみた。私も「ぼくの伯
WE CAN DO IT! 落ち込んだ時、気落ちした時、必ず見て・爆笑し・感涙して・気分スッキリモチベUPになる映画 『プロデューサーズ』
WE CAN DO IT! 落ち込んだ時、気落ちした時、必ず見て・爆笑し・感涙して・気分スッキリモチベUPになる映画 『プロデューサーズ』皆さんこんにちは!椿ですっ!!なんだか、久々の投稿だわっ💗さて、今回ご紹介したい映画なんですが、いつか、いつか、大々的にご紹介したかった作品なんです。私がとっても大切にしている映画。それだけに?いや、何故か書こうというモチベーションが上がらない不思議な現象に見舞われておりました。そんな折、今月のコラ
おすすめモチベアップ映画3選+おまけ☺︎
おすすめモチベアップ映画3選+おまけ☺︎こんにちは☺︎映画・カフェ巡り好きの看護師おしずです!看護師ならではの視点で、映画を語ります♪けれども堅苦しくなく、にっこりほっこりできるような投稿をしていきたいと思います。難しいことなどな〜んにも考えずにまったりと読んでいただけたら𓂃 𓈒𓏸𑁍応援よろしくお願いします☺︎ 映画を観る目的の一つがモ
ソープオペラっていうのは石鹸屋さんが提供してたからだそうだぞ
ソープオペラっていうのは石鹸屋さんが提供してたからだそうだぞトッツィー (1982) Tootsie 昔に観たヒット映画を観返してみました 女神のトーチが光ってるのでソニーの前のコロンビアでんなー いきなりテリー・ガーの発声練習、ダスティン・ホフマンが演出もやってるベテラン役者でオーディションに落ちまくってるという
【心の処方箋】毎日がつまらない時に観るべき映画🎞️
【心の処方箋】毎日がつまらない時に観るべき映画🎞️こんにちは☺︎映画・カフェ巡り好きの看護師おしずです!看護師ならではの視点で、映画を語ります♪けれども堅苦しくなく、にっこりほっこりできるような投稿をしていきたいと思います。難しいことなどな〜んにも考えずにまったりと読んでいただけたら𓂃 𓈒𓏸𑁍応援よろしくお願いします☺︎ 映画って日常生活
タイトル通り、ロマン・デュリスの人気作品「タイピスト! (Populaire)」
タイトル通り、ロマン・デュリスの人気作品「タイピスト! (Populaire)」[概要:ロマンティックコメディ] 「タイピスト!(POPULAIRE)」(2012)は、ロマン・デュリス(ルイ)が主演のコメディで、1950年代のフランスを舞台に“タイプライター早打ち世界大会”に挑むヒロインを描くエンターテインメント作品。監督は本作が長編映画デビューとなるレジス・ロワンサル。 ヒ
【心の処方箋】心がすさんでいる時に観るべき映画
【心の処方箋】心がすさんでいる時に観るべき映画こんにちは☺︎映画・カフェ巡り好きの看護師おしずです!看護師ならではの視点で、映画を語ります♪けれども堅苦しくなく、にっこりほっこりできるような投稿をしていきたいと思います。難しいことなどな〜んにも考えずにまったりと読んでいただけたら𓂃 𓈒𓏸𑁍応援よろしくお願いします☺︎ 心が
体に電気が走った映画のセリフたち
体に電気が走った映画のセリフたちこんにちは☺︎映画・カフェ巡り好きの看護師おしずです!看護師ならではの視点で、映画を語ります♪けれども堅苦しくなく、にっこりほっこりできるような投稿をしていきたいと思います。難しいことなどな〜んにも考えずにまったりと読んでいただけたら𓂃 𓈒𓏸𑁍応援よろしくお願いします☺︎ 映画の中にはとてつもなく
~Always look on the bright side of life~いつか会いたい私の推し俳優~
~Always look on the bright side of life~いつか会いたい私の推し俳優~皆さんこんにちはっ椿ですっ。さてさて、今月のお題記事『いつか会いたい、私の推し俳優』一番の推しはコメディ映画監督にして俳優でもあり、プロデューサーでもあるメル・ブルックスなんですが、彼のことは私の初期コラムで書いていますので、そちらに譲るとして・・・お読みいただけますと幸いです↓【まいふぇいばり
2024年1月19日公開 A24最新作‼︎
2024年1月19日公開 A24最新作‼︎映画『僕らの世界が交わるまで』 第75回カンヌ国際映画祭批評家週間オープニング作品に選出。俳優ジェシー・アイゼンバーグが初監督、脚本を務めた本作はユニークな笑いと優しさに溢れるヒューマンドラマだ。エマ・ストーンがプロデュースを務めていることも話題になっている。 (c)2022 SAVIN