『大喜劇 ゴッドファーザーPART0(ゼロ)』観たくても観られない映画 | TSUTAYA映画倶楽部
『大喜劇 ゴッドファーザーPART0(ゼロ)』観たくても観られない映画 | TSUTAYA映画倶楽部TSUTAYAの歴史の中でビデオレンタルの黎明期から30年以上にわたりDVDレンタルの仕入れや企画に携わってきた人間が、現代の映画文化の担い手である全ての『映画系YouTuber』を勝手に応援し、もっと映画情報で溢れる世界を目指す番組です。 ◆桃田享造プロフィール大阪市生まれ1989年TSUTAYA
懐かしき1970年代の映画「アメリカ編」
懐かしき1970年代の映画「アメリカ編」往年の名画を再見すると、当時の自分のおかれた状況や、周囲の様々な環境をも想起させてくれる。「映画」とは不思議な魔力をもったアイテムだと思う。前回の「1960年代」に続き、今回は「1970年代」のアメリカ映画の名作を振り返り、その余韻に浸りたい。 「ゴッドファーザー」(1972年) 監督:フランシス
アメリカの警官と消防士にはアイリッシュ系が多い いわんや マフィアをや
アメリカの警官と消防士にはアイリッシュ系が多い いわんや マフィアをやディパーテッド(C)2006 Warner Bros. Entertainment Inc.冒頭から出てくるわ出てくるわ、バットマンの初代?ジョーカー、デイモンに、ディカプリオ、TVシリーズ『ホワイトハウス』の大統領(マーティン・シーン)と、ウォールバーグ、ボールドウィンのお兄ちゃんの方、、、予算9
【ネタバレ】るろうに剣心2012年1作目 ロケ地巡り
【ネタバレ】るろうに剣心2012年1作目 ロケ地巡りお久しぶりです。きらぴです。 今回はリクエストの多かった『るろうに剣心』のロケ地巡りを特集します。 TSUTAYA DISCASのレンタルはコチラから↓(C)和月伸宏/集英社 (C)2012「るろうに剣心」製作委員会 。。。と言っても私のるろうに剣心のロケ地巡りはほぼ近畿です。 まずは20
ノーラン ノ ワールドワー Ⅱ
ノーラン ノ ワールドワー Ⅱダンケルク 敵兵に追い詰められて、突然 開けた海岸にほっぽりだされた感覚 (C)2017 Warner Bros. All Rights Reserved.塹壕のフランス兵から真顔でヴォンヴォヤージとか言われたりして砂浜と兵士の列とパステル調の青空と独ユンカース爆撃機(C)2017 Warner B
【ネタバレ】私的ミニ映画祭 ~ エンニオ・モリコーネに敬意と感謝をこめて
【ネタバレ】私的ミニ映画祭 ~ エンニオ・モリコーネに敬意と感謝をこめて劇場で観て感動した『 モリコーネ 映画が愛した音楽家 』のDISCASでのリリースを祝し、ここ数日 関連作2作も合わせて再見しました。夕食には2000円ほどながらイタリアワインを吞み、スパゲティを食しながら、私的ミニ映画祭の趣向で映画の感動を堪能しました。〜 題して、エンニオ・モリコーネに敬意と感謝
2023年に観た映画(28) 「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」
2023年に観た映画(28) 「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」№28日付:2023/7/22タイトル:ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE | MISSION: IMPOSSIBLE - DEAD RECKONING - PART ONE監督・共同脚本:Christopher McQuarrie劇場名:シネプレックス平塚 screen
新作の前にM:Iシリーズ総ざらえ ~ 復習すべきはどの作品? ~
新作の前にM:Iシリーズ総ざらえ ~ 復習すべきはどの作品? ~1996年に公開された劇場版第1作から27年。この間一人で主役を張り続けてきたトム・クルーズ=イーサン・ハント氏、還暦を超えて未だ現役バリバリの最前線で活躍中。まさに中高年の星!新作に臨むにあたり、これまでの6作品を振り返ると・・・①ミッション・インポッシブル(1996) MISSION: IMPO
公開50年 『 燃えよドラゴン 』というビッグ・バン
公開50年 『 燃えよドラゴン 』というビッグ・バンこの7月20日がブルース・リー没後50年、7月26日が『 燃えよドラゴン 』の香港公開50周年のいうことで、あらためてブルース・リーが起こしたことの大きさを振り返ってみたいと思います。( ロキュータス名義でのレビューと内容はかなり重なります。すみません。 )燃えよドラゴン香港製カンフー映画は、ハリウ
ロッカーパネルって なんやねん
ロッカーパネルって なんやねんフレンチ・コネクションポパイ刑事の捜査 サンタのコスプレで張り込み捜査(社会鍋的な)ガキどもー集まれーって昭和な感じ Copyright by Twentieth Century Fox and other relevant production studios and distributors.